- 海水浴が楽しめるキャンプ場を探している
- バンガローがあるキャンプ場を探している
- 比較的リーズナブルなキャンプ場を探している
- 利便性が高い所で探している
- 近くに温泉がある所で探している

この記事では、霧島市国分下井洲崎にある「国分キャンプ海水浴場」についてご紹介します。鹿児島のキャンプ場をお探しの方や、国分キャンプ海水浴場がどんな所なのか参考として見ていただければ幸いです。
松とヤシの木の緑と砂浜が広がる遠浅な海で釣りや海水浴が楽しるキャンプ場です。ビーチサイドにはシャワー室や売店があり、近くにテニスコートや体育館などが備わる海浜公園も隣接しています。







海水浴ができる!「国分キャンプ海水浴場」ってどんな所?

国分キャンプ海水浴場の「営業日時(貸しテント、持ち込みテント)」
12:00〜
12:00
※事前予約・利用申請書が必要です。
0995-45-1550
0995-47-1232
バンガロー6棟(エアコン付き)・テント1張(4人用)・テント3張(6人用)・休憩棟4棟・トイレ3棟・シャワー・東屋・テントサイト/フリーサイト50
国分キャンプ海水浴場の「利用料金」
区分 | 1泊 (17:00〜翌日9:00) | 休憩 (10:00〜16:00) |
テント(4人用) | 1,100円 | 550円 |
テント(6人用) | 2,200円 | 1,100円 |
持ち込みテント | 550円 | ー |
国分キャンプ海水浴場の「レンタル用品」
用具名称 | 区分 | 使用料 |
鍋(玉杓子付き) | 1個 | 160円 |
釜(しゃもじ付き) | 1個 | 160円 |
包丁(まな板付き) | 1本 | 110円 |
国分キャンプ海水浴場の「バンガロー」

バンガローの営業日時
17:00〜
12:00
※事前予約・利用申請書が必要です。
バンガローの利用期間は7月1日〜8月31日となっています。
0995-45-1550
国分キャンプ海水浴場の「バンガロー利用料金」
区分 | 1泊 (17:00〜翌日9:00) | 休憩 (10:00〜16:00) |
1棟 | 2,200円 | 670円 |
1人当たり | 230円 | 120円 |
国分キャンプ海水浴場の「バンガローレンタル用品」
用具名称 | 区分 | 使用料 |
炊飯用具 | 1セット | 800円 |
敷きふとん(シーツ含む) | 1枚 | 430円 |
毛布(シーツ含む) | 1枚 | 430円 |
まくら | 1個 | 50円 |
- エアコンあり。
- 壁掛け扇風機一台あり。
- 冷蔵庫あり。
- トイレは別棟にあります。
- シャワーは別棟です。(水道水でお湯は出ません。)
国分キャンプ海水浴場の施設使用における「注意事項」

- 駐車場でのテント設営やオートキャンプ、バーベキューは禁止です。
- ゴミ(木炭や薪などを含む)は各自持ち帰りです。木炭を砂に埋めることは、裸足の方が火傷や怪我をする恐れがあるので危険です!
- 22時以降は音楽を鳴らしたり、大きな声で話すなどの行為は控えましょう。
- 22時以降のバーベキュー及び花火は禁止となっています。
- 火気を使用する際は、芝などを傷めないよう配慮しましょう。
- ペットを連れてのバンガローや貸出テントへの入室は不可となっています。リードを付けて海水浴場内浜辺で遊ぶのは可能です。
- キャンプファイヤーを実施する場合は、管理事務所に申請し許可をもらって下さい。実施場所は東側浜辺の指定場所にて、ゴミ等を含め後始末を行なって下さい。
- トイレや炊事棟などの水道の使用後は水を止め、火を使った場合は後始末をしましょう。
- キャンプ場の入口ゲートは17時に閉まります。(※7月〜8月は21時に閉まります。)17時以降に車等で外出する場合は、16時50分までに国分海浜公園駐車場へ車を移動をお願いします。
国分キャンプ海水浴場へのアクセス

鹿児島県霧島市国分下井洲崎
0995-45-1550
- JR国分駅よりバスで約15分
- 最寄りのバス停三州自動車検校橋(国道10号線沿)
- 東九州自動車道国分ICから車で約1分

掲載している内容は、取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあります。ご利用の際は各キャンプ場にて最新の情報をご確認ください。変更等が御座いましたらこちらまでお知らせいただけますと幸いです。
以上、参考になれば嬉しいです。
国分キャンプ海水浴場近くの温泉でゆっくり♨
サウナもあり!「城山温泉センター」
国分キャンプ海水浴場から車で約10分(4km)の所にあります。
シティホテルイン国分 城山温泉センターにあり、 ホテルと温泉センターは屋根付き廊下で繋がっています。 大浴場は広々として気泡浴やサウナなど設備充実。 露天岩風呂は、ややぬるめでゆっくり入ることが出来ます。 水風呂には地下水 “筒之口名水” が利用されています。
霧島市上小川の山麓に湧出するこの清水は正長2年から「筒之口名水」と呼ばれるようになり、江戸時代から大正時代に至るまで豊富な湧出が酒(焼酎)の製造に用いられたようです。
営業時間 | 6:00〜23:00 |
休業日 | 第4月曜日の9:00〜16:00 (但し夜は営業) |
料金 | 330円 |
浴場 | 岩温泉(露天)、気泡温泉など |
家族湯 | なし |
備品 | タオル・石鹸・シャンプー購入可 ドライヤー有料 |
鹿児島県霧島市国分上小川4256番地
0995-45-2111
- 京セラ国分工場から車で約1分
麗人の湯!「国分温泉」
国分キャンプ海水浴場から車で約15分(7.3km)の所にあります。
居心地の良いアットホームな雰囲気の温泉です。泉質も重曹泉のためツルツルとしています。
正式にはナトリウム・炭酸水素塩泉といいます。一般に重曹といわれているものです。重曹水は加熱により炭酸ガスを放出して、炭酸ナトリウムになり強いアルカリ性を示し肌のすべすべする温泉に変身します。
キンキンに冷たい水風呂があることから「麗人の湯」と呼ばれています。
営業時間 | 5:30〜22:00 |
休日 | 第3火曜日 |
料金 | 420円 |
家族湯 | なし |
浴場 | サウナ・水風呂・うたせ湯 電気風呂・ジェットバス・浮風呂 鍵付きロッカー・マッサージ機 |
鹿児島県霧島市国分新町1丁目32-53
0995-46-1874
- 国道223号線「木之房」から泉帯橋を渡り県道472号線を道なりに1.4km、点滅信号を右折
ツルツルとした肌触り!「一茶温泉」
国分キャンプ海水浴場から車で約15分(7.5km)の所にあります。
泉質ナトリウム炭酸水素塩泉の純かけ流し温泉です。ツルツルとした肌触りが特徴で、湯上がり後はすべすべになる天然温泉です。
営業時間 | 9:00〜21:00 |
休日 | 毎月20日 |
料金 | 大人(12歳以上)300円 中人(6〜12歳未満)120円 小人(6歳未満)60円 |
家族湯 | なし |
浴場 | うたせ湯・気泡風呂・低周波風呂など |
備品 | タオル・石鹸・シャンプー購入可 |
食事処 | あり(別棟の「食事処 一茶」) |
鹿児島県霧島市国分向花135番地1
0995-46-3304
- JR「国分」駅より車で約10分
国分キャンプ海水浴場周辺で観光を楽しもう!
国内最古、最大級の定住化した集落跡!「上野原縄文の森」
国分キャンプ海水浴場から車で約13分(8km)の所にあります。
上野原縄文の森は、霧島市の高台にある縄文時代から弥生時代を中心とした複合遺跡。約9500年前の竪穴式住居遺跡などが発見され、「国内最古、最大級の定住化した集落跡」といわれています。国指定史跡「上野原遺跡」を保存・活用した施設となっています。

「日本の歴史公園100選」にも選定されています。
鹿児島県霧島市国分上野原縄文の森1番1号
0995-48-5704
- 東九州自動車道国分ICより車で約15分
- JR「国分駅」より車で約20分
高台にある公園!「城山公園」
国分キャンプ海水浴場から車で約13分(6.1km)の所にあります。
国分城山公園は、国分平野をのぞむ高さ192mの高台にある公園です。園内には、展望台、観覧車、ゴーカート場、パターゴルフ場など子どもから大人まで楽しめる施設がいっぱいあります。
利用時間 | 4月1日〜9月30日(9時30分〜18時) 10月1日〜3月31日(9時30分〜17時) |
休館日 | 月曜日(その日が祝日の場合はその翌日) 7月20日から8月31日までは無休 |
駐車場 | 城山公園 144台 郷土館 23台 |
施設 | 展望台・研修センター・屋外ステージ ゴーカート場・観覧車・ローラースライダー パターゴルフ場・休憩所・トイレ・水飲場 |
鹿児島県霧島市国分小川3819番地
0995-46-1561
- JR日豊本線国分駅から車で約10分
- 九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で約25分
コメント