初心者キャンパーのznjii(ずんじぃ)といいます。
2019年にキャンプを始めました。虫が大の苦手、片付け嫌いな初心者キャンパーです。アウトドアには不向きな何の取り柄もない二児の父ですが、鹿児島でファミリーキャンプを楽しんでいます。

この記事では、鹿児島県姶良市にある「さえずりの森キャンプ場」をご紹介します。鹿児島のキャンプ場をお探しの方や、さえずりの森キャンプ場がどんな所なのか気になっている方の参考となれば幸いです。
姶良市街地からすぐの場所にあります。みどりに囲まれたさえずりの森では、キャンプはもちろんロッジやコテージ、バンガローなど設備も充実しており、バードウオッチングやカフェも楽しむことができる場所となっています。森林浴を兼ね備えた遊歩道の散策もでき、展望所からは姶良市街地と桜島を見渡せます。展望台一帯はさえずりの森と名づけられてます。



施設概要
管理棟
受付は管理棟で行います。

営業時間 | 午前9時~午後5時 |
定休日 | 毎週月曜日(7・8月は毎日営業) |
チェックイン | 16時~ |
チェックアウト | 翌日午前10時 |
デイキャンプ | 午前10時~午後3時まで |
- 森林火災発生防止の為、場内での花火は禁止となっています。
- さえずりの森キャンプ場は、生活環境を考える場としての活動を行っているので、ゴミは各自で持ち帰りとなります。
- ペットの同伴については、盲導犬等生活に必要不可欠な場合以外は利用できません。
- チェックイン16:00/チェックアウト10:00の時間に間に合わない場合は、事前に管理センターまで連絡してください。
- 17時以降は管理人が不在となります。ご利用者には、管理人の連絡先を知らせてくれます。
- バーベキューの利用については、森林火災防止の為、使用後の炭は所定の炭入れに入れてください。
レンタル・販売品

種類 | 内容 | 金額 |
炊飯飲用具 | 1セット(5人分) | 770円 |
毛布 | 1枚(シーツを含む) | 330円 |
まくら | 1個 | 110円 |
焼肉用鉄板 | 1枚 | 110円 |
焼肉用網 | 1枚 | 110円 |
バーベキューセット | 1式(網、コンロ、火ばさみセット) | 550円 |
木炭 A | 雑木(5kg) | 770円 |
木炭 B | かし類(5kg) | 1,100円 |
炊飯飲用薪 | 1束 | 330円 |
キャンプファイヤー用薪 | 1組 | 5,500円 |
ピアノ | 1台(1泊休憩1回につき) | 1,100円 |
ロッジ、コテージ、バンガロー(テント、ミニバンガロー、ミニバンガロー付オートキャンプサイト、オートキャンプサイトを除く。)宿泊利用の方へ「龍門滝温泉」の無料入浴券を配布しています。詳細はさえずりの森管理センターにお問い合わせください。
森のカフェ「グリーンウッド」
管理棟には、森のカフェ「グリーンウッド」が併設されています。コーヒーやホットサンド、うどん、そばなどのメニューがあります。みどりに囲まれたさえずりの森で、癒しのひとときを過ごすことができます。

午前11時00分~午後3時30分(オーダーストップ午後3時)
金・土・日祝のみ営業(休業している時もあるので確認が必要です)

林間広場(フリーサイト)
持ち込みテントやタープでキャンプを行うフリーサイトとなっています。


750円(1張(タープ含む)追加ごとに750円加算)
炊事棟の使用を含みます。身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方は、減免の対象になりますので、詳細については管理センターにお問合せください。
※車の乗り入れができないので、近くの駐車場に車を停めてから荷物の積荷を行います。入り口にリヤカーが置いてるので使用できます。
※林間広場は、全面芝となっているので焚き火シートがないと焚き火は行えません。
広場内には子どももたのしめる遊具や草スキーができる傾斜もあるので、ソリを持参した方が良さそうです。




オートキャンプサイト
オートキャンプでは珍しいバンガロー付きになっています。バンガローの横に車が留められます。テントも張ることができますが、テントサイズを確認した方が良さそうです。



3,300円
オートキャンプサイト(ミニバンガロー付)
ミニバンガロー、水道、電源付きのオートキャンプサイトとなっています。ロッジはオシャレな一戸建ての造りで、テント泊に抵抗がある方でも安心して利用することができます。

4,400円(シャワー施設、炊事棟の使用を含みます。)
炊事棟
かまどや洗い場があります。入り口に自動販売機も設置されています。



トイレ・シャワー施設
トイレは2箇所あります。シャワー室は、1名1回につき108円。バンガロー・オートキャンプサイト・フリーテントサイトの人が利用します。


ロッジ
Aタイプが1棟、Bタイプが2棟あり、定員10名まで泊まることができます。

ロッジA
16,500円(基本料金4名まで)
5,280円
2,200円(宿泊) 550円(休憩)
ロッジB
15,400円(基本料金4名まで)
4,730円
2,200円(宿泊) 550円(休憩)
※ピアノの使用料は別途必要です。ピアノ設置施設はロッジA(きんこう)、ロッジB(あみかけ)のみ。
バス・トイレ・キッチン・寝具・冷暖房・冷蔵庫付き。
コテージ
コテージは2棟あり、定員11名まで泊まることができます。

13,750円(基本料金4名まで)
3,300円
2,200円(宿泊) 550円(休憩)
シャワー・トイレ・キッチン・冷暖房・冷蔵庫付き。
バンガロー
バンガローは3棟あり、定員8名まで泊まることができます。

12,650円(基本料金4名まで)
3,080円
2,200円(宿泊) 550円(休憩)
シャワー・トイレ・キッチン・冷暖房・冷蔵庫付き。
ミニバンガロー
ミニバンガローは3名まで泊まれ、トイレ・台所などありません。駐車場も離れた場所に停めて利用します。

2,200円(シャワー施設、炊事棟の使用を含む)
※20人以上の団体(その7割以上を乳幼児、小学校の児童、中学校、高など学校の生徒またはこれらに準ずる者で構成する団体に限る。)が、使用する場合の使用料は、1棟1泊につき、1,760円になります。
高倉展望台
さえずりの森キャンプ場に訪れたら是非立ち寄ってほしいところが、「高倉展望台」です。展望台へはキャンプ場から歩いても行ける所にあります。頂上の展望台には、少しですが駐車場もあるので車で行くこともできます。
標高125メートルの眼下には、姶良市加治木のまちが広がり、その向こうには錦江湾に浮かぶ桜島が望めます。


アクセス






鹿児島県姶良市加治木町西別府3490
0995-62-6666
- 鹿児島空港から車で約15分
- 九州自動車道、加治木インターから車で約5分
- JR西鹿児島駅から日豊本線で約35分
- JR加治木駅から車で約10分/加治木町循環バスで約15分
- JR錦江駅から車で約10分

掲載している内容は、取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあります。ご利用の際は各キャンプ場にて最新の情報をご確認ください。変更等が御座いましたらこちらまでお知らせいただけますと幸いです。
ではまたっ!
キャンプ・登山用具・釣り具などアウトドア用品の高価買取なら登山用品専門買取【JUST BUY】
周辺の温泉
龍門滝温泉(りゅうもんだきおんせん)
さえずりの森キャンプ場から車で約6分(2.7km)の所にあります。
日本の滝百選のひとつ龍門滝のダイナミックなロケーションを眺めながら入浴できる龍門滝温泉。より多くの方が安心し、気軽にご利用いただけるようエレベーターの設置などバリアフリーに配慮したほか、親子連れには和と洋の特色ある家族風呂があります。
営業日 | 通年 |
営業時間 | 6:00~21:00(※入浴受付20:30まで) |
休日 | 水曜日(休館日が祝日の時は、翌平日営業日) |
一般入浴料(1人1回) | 大人…300円 小人(中学生以下)…150円 未就学児は無料 |
割引回数券 (一般入浴料11回分) | 大人…3000円 小人…1500円 |
家族風呂 | 60分以内…1200円 |
泉質 | 塩化物泉 |
付帯設備 | 内湯、サウナ、立寄り湯 |
駐車場 | 有 |
※家族風呂に関しては、予約制となっており最終受付は午後7時までです。また、障害者手帳の交付を受けている方は90分以内で900円となります。
鹿児島県姶良市加治木町木田5271-1
0995-62-2488
- 鹿児島空港から車で約20分
- 九州自動車道加治木ICから車で約5分
重富温泉
さえずりの森キャンプ場から車で約25分(10.7km)の所にあります。
通好みの温泉として人気が高い共同浴場は、男女別の内風呂のほか、貸切内風呂が5つあり、うちバリアフリータイプは予約が必要です。水風呂に利用している14度の地下水は持ち帰り自由となっています。
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
休業日 | 第2・4水曜日 |
入浴料 | 大人390円 小学生150円 小学生未満80円 |
貸切風呂 | 1100円(1時間) ※バリアフリータイプは要予約 |
風呂の種類 | 男女別内風呂 男女別露天風呂 貸切内風呂×5 サウナ、電気風呂 |
駐車場 | 有(60台) |
鹿児島県姶良市平松6135
0995-66-2683
- JR日豊本線重富駅からタクシーで約3分
- 九州自動車道姶良ICから県道57号、国道10号を鹿児島湾方面へ4km

周辺の観光情報
龍門司坂
さえずりの森キャンプ場から車で約5分(2.2km)、歩いて約25分(1.8km)の所にあります。
旧加治木町に残る古道です。旧大口筋の一部で、木田の高井田から毛上に通ずる石畳の坂となっています。寛永12年(1635年)に着工し、その100年余後に完成したと言われます。石は近くの樋ノ迫山から切り出されたと伝えられ、石切場には、後に24代藩主となった島津久門(加治木島津家4代)の祠が残されています。全長は1,500m余りありましたが、現在は486.8mが当時の姿で残っているのみです。物資の往来する主幹線として薩摩の経済・文化に大いに関与し、明治10年(1877年)の西南の役の際は、西郷隆盛率いる薩軍がこの坂道を通って熊本へ向かいました。平成8年に文化庁より「歴史の道百選」に選定されました。大河ドラマ「篤姫」「西郷どん」のロケ地としても有名です。
鹿児島県姶良市加治木町木田5088-1
0995-67-6052
8台(木田5093-2)
- 九州自動車道・加治木ICから車で約5分
- 鹿児島市から車で約40分
- JR日豊本線加治木駅から歩いて約20分
龍門滝
さえずりの森キャンプ場から車で約5分(1.9km)、歩いて約22分(1.6km)の所にあります。
高さ46メートル、幅43メートルのこの雄大な滝は、古来から薩摩の名所とされ、「日本の滝百選」にも選ばれています(平成2年4月12日選定)。昔、唐人がこの滝を称して「漢土の龍門の滝を見るのが如し」と言ったことから、龍門滝と呼ぶようになったと伝えられています。
鹿児島県姶良市加治木町木田5266-1
0995-66-3111
20台(木田5258-1)
- JR日豊本線加治木駅から車で約5分
金山橋
さえずりの森キャンプ場から車で約6分(2.2km)の所にあります。
龍門滝の上流にある、網掛川にかかる橋。島津家が金山経営のため、明治12年ころ架設される。金鉱石や物資を加治木港に運搬する金山道路に架けられた橋となっています。奥には坂井手の滝が流れています。
鹿児島県姶良市加治木町小山田34-1
0995-66-3111
駐車場11台(うち、バス2台)
- 加治木総合支所から約5.5㎞
- 加治木駅から車で約8分
龍門陶芸・健康の里 陶夢ランド
さえずりの森キャンプ場から車で約3分(950m)、歩いて約14分の所にあります。
陶夢ランドでは、手びねり・ロクロ・絵付けからコースを選び、幼児から大人まで年代を問わずに陶芸体験ができます。また、多目的広場は13種類の木製の健康トリムを備え、フリスビーやグラウンドゴルフ用具の貸出もあります。滑り台やジャングルジムなどのコンビネーション遊具も備え、親子で楽しめる施設となっています。
営業期間 | 通年 |
営業時間 | 8:30~22:00 (17時以降は要予約) |
休業日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 12月29日~翌年1月4日 |
駐車場 | 70台 |
鹿児島県姶良市加治木町小山田1583-1
0995-62-1000
- 鹿児島空港より車で約10分
- 九州自動車道加治木ICより車で約5分

コメント