- 鹿児島のキャンプ場を探している!
- ファミリーでキャンプしやすい所を探している!
- 子どもが遊べるところで探している!
- バンガローがあるキャンプ場を探している!
- 比較的リーズナブルな所で探している!
- ゴーカートがある所で探している!
- パターゴルフやテニスができる所で探している!

この記事では、キャンプ歴5年のznjii(ずんじぃ)が宮崎県との県境、鹿児島県曽於市にある「花房峡憩いの森キャンプ場」をご紹介します。鹿児島のキャンプ場をお探しの方や、花房峡憩いの森キャンプ場がどんな所なのか参考となれば幸いです。
宮崎県との県境にある、美しい自然を誇る花房峡。四季を通じて山菜や薬草など豊かな自然を満喫できる場所です。
広大な敷地内には、研修施設や宿泊施設(バンガロー、常設テント等あり)が完備されているので、自然とふれあい学ぶこともできます。食べるところや売店まである施設となっています。また、ゴーカートや木製遊具、テニスコートやパターゴルフなど遊ぶところも充実しているので、日帰りで来ても楽しむことができる場所となっています。

鹿児島おすすめキャンプ場!「花房峡憩いの森キャンプ場」ってどんな所?


通年。利用期間中は、バンガロー(5月1日~10月31日)、常設テント(5月1日~9月30日)午前8時~午後5時
毎週月曜日、第1・3は月・火連休。但し夏休み期間中は無休
入場料 | 無料 |
チェックイン | 午後4時 |
チェックアウト | 午前9時 |
休憩 | 午前10時~午後3時 |
駐車場 | 無料(83台) |
棟数 | バンガロー(シャワー付き)/9棟 バンガロー/4棟 ミニバンガロー/6棟 ケビン式テント/8張 三角テント/11張 |
オートキャンプ場 (電源なし) | 1張1泊…830円 ※シーズン中のみ |
予約方法 | 4月1日より電話予約受付 |
花房峡憩いの森キャンプ場の「管理事務所」





受付等は管理事務所にて行ってください。
缶、ビン、ペットボトル(管理事務所前にて分別のうえ廃棄)以外のゴミは全て持ち帰りとなります。
バーベキュー・焼肉の材料一式を配達してくれるお店の紹介をしてくれます。
花房峡憩いの森キャンプ場の「トイレ」

管理事務所横にトイレがあります。
花房峡憩いの森キャンプ場の「共同シャワー室」


17時~22時
一人 100円
※利用時間は厳守してください。支払いの際は、シャワー券が渡されるので、事務所係員に提出してから利用しましょう。
※ペットも条件付きで可能です。
花房峡憩いの森キャンプ場の「青少年研修館」

管理事務所の2階にあります。
利用時間 | 料金 |
午前(9:00〜12:00) | 1,040円 |
午後(13:00〜17:00) | 1,460円 |
夜間(18:00〜22:00) | 1,880円 |
午前〜午後(9:00〜17:00) | 2,090円 |
午後〜夜間(13:00〜22:00) | 3,550円 |
全日(9:00〜22:00) | 4,070円 |
花房峡憩いの森キャンプ場で「工作体験」

指導者の手ほどきを受けながら、簡単でかわいいどんぐり工作を楽しむことができます。
花房峡憩いの森キャンプ場の「交流センター」


メセナ花房交流センターには、食堂や木工芸品など購入できる売店があります。
/_/_/_/ スポーツ用品買うならアルペン公式オンラインストア/_/_/_/ スポーツデポ・アルペン・ゴルフ5のオンラインストア! 商品点数は4万点以上!スポーツ用品・ゴルフ用品はもちろん、 アウトドア用品・普段使いアイテムも!
鹿児島おすすめキャンプ場!花房峡憩いの森キャンプ場に泊まろう!
午後4時〜
午前9時
※休憩は、原則として午前10時から午後3時までとなります。
花房峡憩いの森キャンプ場の「オートキャンプ」



交流センターの前には多目的広場があり、持ち込みテントを用意してキャンプを楽しむことができます。車も横付けして利用することができます。
1張1泊 830円
花房峡憩いの森キャンプ場の「常設テント」


常設テントも19張あり、大人数で本格的にキャンプを楽しめます。
常設テント 5月1日〜9月30日
※休憩は、原則として午前10時から午後3時までとなります。
張数 | ケビン式テント…8張 三角テント…11張 |
常設テント(ケビン式) | 1張1泊…2,090円 休憩…830円 |
常設テント(三角) | 1張1泊…1,560円 休憩…630円 |

鹿児島おすすめキャンプ場!花房峡憩いの森キャンプ場の「バンガロー」
バンガローは、山間部に位置しており四季の自然を満喫しながらキャンプを楽しむことができます。
バンガロー 5月1日〜10月31日
午後4時〜
午前9時
※休憩は、原則として午前10時から午後3時までとなります。
花房峡憩いの森キャンプ場の「シャワー付きバンガロー」






シャワー付のバンガローは9棟あります。
4,180円 (休憩 1,880円)
トイレ(洋式)、キッチン、カセットコンロ(ボンベはお客様負担 210円)、コンセント有り
花房峡憩いの森キャンプ場の「シャワーなしバンガロー」



シャワー無しのバンガローは4棟あります。
3,240円 (休憩 1,350円)
トイレ(洋式)、キッチン、カセットコンロ(ボンベはお客様負担 210円)、コンセント有り
花房峡憩いの森キャンプ場の「ミニバンガロー」



ミニバンガローは6棟あります。
2,090円 (休憩 830円)
コンセント有り
花房峡憩いの森キャンプ場の「キャンプファイヤー」

バンガローのある中央付近には、キャンプファイヤーがあります。
花房峡憩いの森キャンプ場のバンガロー近くにある「トイレ」

ミニバンガロー近くにトイレがあります。
花房峡憩いの森キャンプ場のバンガローにある「東炊飯所(共同炊飯所)」


花房峡憩いの森キャンプ場のバンガローにある「西炊飯所(共同炊飯所)」



花房峡憩いの森キャンプ場の「バーベキューハウス」


キャンプ場内にバーベキューハウスがあります。
専用テーブルにコンロがセットになって利用することができます。家族や団体など気軽にくつろぎながらバーベキューを楽しむことができます。
1テーブルにつき1,670円(専用テーブル・バーベキューコンロ・炭・焼き網・着火剤・トング込み)
※その他、調理器具の貸出も行っています。
※ご利用にあたっては予約が必要です。お肉・野菜などの食材は持ち込みとなります。
キャンプ・釣り・登山・アウトドア用品専門買取【JUST BUY】鹿児島おすすめキャンプ場!花房峡憩いの森キャンプ場で遊ぼう!

キャンプ場内には遊ぶところも充実しています。
花房峡憩いの森キャンプ場の「遊具広場管理棟」


こちらで遊具やスポーツ、ゴーカートなどの券を購入します。

裏にトイレが設置されています。
花房峡憩いの森キャンプ場の「ゴーカート場」
延長1,070mのロングコース(1周約5分)を楽しむことができるゴーカートがあります。

1人乗り | 260円 |
2人乗り | 520円 |
花房峡憩いの森キャンプ場の「遊具施設」






花房峡憩いの森施設内には、遊具施設も充実しており小さな子どもも思い切り遊ぶことができます。
ローラースケート(外周100m)
1回(1時間)…210円

バッテリーカー
1人1回…100円

花房峡憩いの森キャンプ場の「スポーツ施設」
テニスコートやパターゴルフも楽しむことができるので、日帰りでも1日中遊ぶことができます。
テニスコート(3面)
1回(1時間)…410円(貸出…ラケット2・ボール2)


パターゴルフ(9ホール)
大人…110円 子ども(幼児含む小学生)…50円 クラブ1本・ボール1個…110円


花房峡憩いの森キャンプ場の「水遊び場」
キャンプ場から遊歩道を230m(約8分)歩いて安楽川に降りたところに水遊びや魚釣りが楽しめる場所があります。幼児向けに、人工的に作られた池もあるので、夏場は子どもたちもおもいきっり遊ぶことができます。※魚釣りの道具は各自でご準備下さい。
鹿児島県曽於市にあるキャンプ場!花房峡憩いの森キャンプ場へのアクセス

花房峡は、曽於市末吉町の南東に位置し、南之郷の高岡口から新田山、花房地区にいたる安楽川渓谷とその渓谷林並びに大八重国有林115班を包含しています。公共の施設となっているため、管理人さんも常駐しており、きれいに整備されているので、安心してファミリーキャンプを楽しむことができました。
子どもたちもキャンプを楽しんでくれていたので、ファミリーキャンプにもおすすめのキャンプ場です。
〒899-8608 鹿児島県曽於市末吉町南之郷11391-1
0986-78-1100 (午前10時〜午後5時)
- 宮崎自動車道都城ICから国道10号で都城市外へ。国道222号で日南方向へ進み、案内板を右折後、すぐに左折し約4km
- 都城ICから22km

掲載している内容は、取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあります。ご利用の際は各キャンプ場にて最新の情報をご確認ください。変更等が御座いましたらこちらまでお知らせいただけますと幸いです。
以上、参考になれば嬉しいです。

花房峡憩いの森キャンプ場近くの温泉でゆっくり♨
「メセナ住吉交流センター(メセナ温泉)」は家族風呂もあり!
花房峡憩いの森キャンプ場から車で約20分(14.9km)の所にあります。
メセナ住吉交流センターには、曽於市の特産品を販売する売店や、ごはんの厨(くりや)、無料休憩所などがあります。バンガローなどもあるみたいなので、休憩以外に宿泊も可能です。家族風呂もあります。
営業時間 | 午前5時30分~午後10時 |
休館日 | 毎月第1、3月曜(祝日の場合は翌日) |
入浴料 | 大人(中学生以上)300円、小学生 200円 家族風呂は別途室料500円が必要 |
温泉種類 | 岩風呂、ジェットバス、石風呂、ヒノキ風呂 うたせ湯、赤外線サウナ、スチームサウナ |
効能 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病 冷え性、疲労回復、健康増進ほか |
駐車場 | 100台 |
鹿児島県曽於市末吉町二之方2971-1
0986-76-7898
- 曽於市本庁、末吉支所から県道503号線を松山方面へ約8分

花房峡憩いの森キャンプ場周辺で鹿児島観光を楽しもう!
「道の駅おおすみ弥五郎伝説の里」は温泉やレストランもある!
花房峡憩いの森キャンプ場から車で約28分(20.3km)の所にあります。
高さ15メートルの弥五郎どんの銅像が目印となっており、約20ヘクタールの広大なスペースには、遊具施設、温泉、物産館、レストランなどがありゆっくりと過ごすことができます。
道の駅名 | 道の駅 おおすみ弥五郎伝説の里 |
営業時間 | 店舗・売店(午前9時〜午後6時) レストラン(午前11時〜午後5時) 温泉(午前9時〜午後8時) 弥五郎まつり館(午前9時〜午後5時) |
休館日 | 1月1日、物産館・レストラン以外第2・4木曜日 |
鹿児島県曽於市大隅町岩川6134番地1
099-482-5666
- 鹿児島市より車で約1時間30分
- 志布志より車で約30分
- 宮崎県都城市から車で約40分
「道の駅すえよし」はランチバイキングあり!
花房峡憩いの森キャンプ場から車で約34分(25.2km)の所にあります。
地元で採れた野菜、黒毛和牛・黒豚の量り売りや、末吉の特産品である柚子や柚子加工品、花などのお買い物が楽しめ、地元で採れた手作りの料理がいただけるランチバイキングもあります。
道の駅名 | 道の駅 すえよし |
営業時間 | (四季祭市場)午前9時〜午後6時 |
定休日 | 1月1日、4月・7月・10月の第1水曜日 |
駐車場 | 大型車:10台 普通車:170台 ※電気自動車用急速充電器あり |
- ランチバイキング(午前11時〜午後3時)1,200円
- ナイトメニュー(午後6時〜午後9時のうち、制限時間2時間)予約制 3,500円~
鹿児島県曽於市末吉町深川11051番地1
0986-79-1911
- 鹿児島市から国道10号線を宮崎方面へ約1時間30分
- 国分市から約30分
- 都城市街地から国道10号を鹿児島方面へ約15分
コメント