- 宮崎のキャンプ場を探している!
- 電源サイトのある所で探している!
- バンガローがあるキャンプ場を探している!
- ゴミが破棄できる所で探している!
- 子どもが遊べる所で探している!
- キャンプ場敷地内に温泉がある所で探している!
- 利便性が高い所で探している!

この記事では、キャンプ歴5年のznjii(ずんじぃ)が宮崎県都城市にある「観音池公園オートキャンプ場」をご紹介します。宮崎のキャンプ場をお探しの方や、観音池公園オートキャンプ場がどんな所なのか気になっている方の参考となれば幸いです。
観音池周辺の広大な敷地には、キャンプ場だけでなく温泉や遊具、バンガローなど様々な広場を備えたレジャースポットとなっているので、ファミリーキャンプに最適な場所だと思います。

宮崎おすすめキャンプ場!「観音池公園オートキャンプ場」ってどんな所?

開放感のあるオートキャンプ場は、人数や用途に合わせて4タイプのスペースがあります。
フリーサイト以外はAC電源も完備しています。温泉(観音さくらの里)へも歩いて行けるので初心者にもおすすめのキャンプ場です。
営業期間 | 通年営業 |
チェックイン | 13:00~ |
チェックアウト | 翌日11:00 |
日帰り | (当日受付)受付9:00〜17:00 |
観音池公園オートキャンプ場の「Aサイト(低床)」

地面から30cm高の床があり、その上にテントを張ります。(床面積 4.1m×6m)電源あり、車も横付けできます。
3,140円
1,570円
観音池公園オートキャンプ場の「Bサイト(芝生)」

電源あり、車も横付けできるのでファミリーキャンプに最適なサイトとなっています。
3,140円
1,570円
観音池公園オートキャンプ場の「Cサイト(芝生)」

電源あり、車も横付けできるのでファミリーキャンプに最適なサイトとなっています。
3,140円
1,570円
観音池公園オートキャンプ場の「Dサイト(キャンピングカー)」

キャンピングカー専用のサイト。広々とした空間となっています。
4,190円
2,100円
観音池公園オートキャンプ場の「フリーテントサイト(芝生)」


電源なし、車も横付けできませんが、サイトも広々しており開放的に使用できます。フリーテントサイトは、車の横付けができないため隣の駐車場に停めます。
1,050円
520円
レンタル・購入品
品名 | 単位 | 料金 |
炊事用具1セット (6人分) | 1日(泊) | 840円 |
毛布 | 1枚(1日1泊) | 210円 |
薪 | 1束 | 310円 |
木炭 | 1kg | 310円 |
ヤカン | 1日(泊) | 100円 |
その他料金
キャンプファイヤー | 1回 2,580円 ※薪代を含む |
バーベキュー棟 1卓 | 1,050円 ※キャンプ場利用者外 |
バーベキュー棟 1卓 | 520円 |
バーベキューセット 1卓 | 310円 |
他の貸出用品 | アルミマット、テーブルセット 飯ごう、焼肉用鉄板、他 |
炊事棟も完備!
フリーテントサイトに炊事棟があります。かまどと水道が整備されており、ここで残灰も捨てることができます。



トイレも綺麗に整備!
キャンプ場内にトイレが2ヶ所設置されており、どちらも綺麗に管理されています。


ゴミは有料(200円)で分別して処分することができます。


宮崎キャンプ場!「観音池公園オートキャンプ場」のご予約・お問合せ

午前8:30〜午後17:00
宮崎県都城市高城町石山4195番地
0986-58-6139

宮崎キャンプ場!観音池公園はバンガローも充実!
公園内のバンガローは、家族での利用はもちろんグループでの宿泊に最適です。自炊設備もあるので長期滞在にもおすすめです。



チェックイン | 午後15:00〜(受付時間17:00まで) |
チェックアウト | 午前10:00 |
一戸建てのバンガローです。冷暖房、バス(シャワーのみ)・トイレ・流し台・テレビ・キッチンが付いています。
一戸建てのバンガローです。内装は木をふんだんに使った造りになっています。冷暖房・バス・トイレ・流し台・テレビ付きで快適に過ごすことができます。
一戸建てのバンガローです。内装は木をふんだんに使った造りになっています。冷暖房・バス・トイレ・流し台・テレビ付きで快適に過ごすことができます。その他、炊飯器やポットなどもあり、食材も持ち込むことができます。
種類 | 単位 | 料金 |
6人用 | 1日1泊 | 10,480円 |
10人用 | 1日1泊 | 15,710円 |
15人用 | 1日1泊 | 23,570円 |
キャンプファイヤー | 1回 (薪代含む) | 2,580円 |
バーベキュー棟 | 1卓 (キャンプ場利用者外) | 1,050円 |
〃 | 1卓 (キャンプ場利用者) | 520円 |
※ペットの同伴は禁止となっています。
※食器や箸、スプーン、フォークなどは置いていないので各自で準備が必要です。
観音池公園で花見や様々なレジャーを楽しもう!

敷地面積は、63ha(東京ドーム約13個分)と広大な敷地に、オートキャンプ場やバンガローといった宿泊施設だけでなく、遊具やプール、観覧車、スライダー、リフト、ボート、草ソリなど様々な広場を備えたレジャースポットとなっています。
春には桜の名所としても人気な公園となっています。
観音池公園にある「コンビネーション遊具」(無料)
ながい滑り台のある大型コンビネーション遊具は子どもたちに大人気となっています。

土、日、祝祭日、お盆、正月のみ営業(雨天時休業の場合あり)
午前10:00〜午後17:00まで(遊具ごとに受付終了時間あり)
観音池公園にある「リフト」
展望台までの全長が378mあり、約6分の乗車となっています。1回 210円

観音池公園にある「スライダー」
簡単な操作で楽しめるスライダーは、全長が720mもあり子どもから大人まで大人気となっています。途中にトンネルがあったり変化に富んだ眺めも楽しむことができます。

料金 | 大人(中学生以上) 1回 420円 子ども 1回 310円 二人乗り(親・幼児) 1回 520円 |
観音池公園にある「観覧車」
宮崎県唯一の観覧車となっています。天気の良い日は、都城市街地や霧島連山が一望できます。桜の季節は公園内の桜を見渡せます。1人1回 210円
観音池公園にある「ゴーカート」
1人乗り用 | 310円 |
2人乗り用 | 420円 |
観音池公園にある「パターゴルフ場(18ホール)」
パター持込みの場合 | 210円 |
パター貸出しの場合 | 310円 |
観音池公園にある「ボート」

ボート | 630円〜 |
手漕ぎボート | 310円〜 |
観音池公園にある「野外プール(夏休み期間限定)」
毎年夏休み期間限定でオープンする子ども村流水プール。水深1.1mで外周155mの流れるプールは大人気となっています。水深20cmの幼児プールと子供用すべり台もあるので、小さなお子様も一緒にプールを楽しむことができます。
営業期間 | 営業期間の確認が必要です。 ※お盆期間は休業となっています。 |
営業時間 | 午前9:00〜午後17:00 (午後16:00受付終了) |
利用料金 | 未就学児 100円 小中学生 210円 高校生・一般 310円 |
その他 | 入れ墨・タトゥーをされた方のご利用は 禁止となっています。 プール・公園内はすべて禁煙です。 |
観音池公園総合案内所
宮崎県都城市高城町石山4195番地
0986-58-6139

掲載している内容は、取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあります。ご利用の際は各キャンプ場にて最新の情報をご確認ください。変更等が御座いましたらこちらまでお知らせいただけますと幸いです。
以上、参考になれば嬉しいです。
観音さくらの里でゆったり過ごそう♨



温泉施設「観音さくらの里」には、キャンプ場の敷地内にあり歩いて行くことができます。キャンプ場を利用すると、温泉の半額チケットがもらえる嬉しい特典がついています。

和洋2つの浴場があり、男女が日替わりとなっています。泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉。広々とした浴室には、でんき風呂や歩行浴、サウナや露天風呂など13種類のお風呂があるのでゆっくりと温泉を楽しむことができます。
営業時間 | 午前7時〜午後9時(午後8時受付終了) |
休館日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日) |
入浴料金 | 大人(中学生以上)420円 1日利用 630円 子ども(小学生)210円 1日利用 310円 子ども(幼児)は無料 ※幼児は親同伴。 |
泉質 | アルカリ性単純泉 |
適応症 | 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺 関節のこばわり、うちみ、くじき 慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期 疲労回復、健康増進など |
観音さくらの里にある「介護福祉浴」
収容定員 | 5名 |
料金 | 介護浴(120分)1,570円 福祉浴(90分)1,570円 延長30分 520円 |
お問合せ | 要予約 ※1ヶ月前から受付けています。 0986-29-2100 |
- 70歳以上の方
- 身体障害者手帳保持者(身体障害者福祉法)
- 療育手帳保持者(厚生事務次官通知)
- 精神障害者保健福祉手帳保持者(法律に基づく)
- 要介護者・要支援者(介護保険法)
- 福祉入浴援助事業の基準に付随する者
- 乳児から幼児3歳未満(児童福祉法)
- 事故等外的要因で介助をともなう健常容体者
※本人と介護人が必要(1人の使用は出来ません)
※1.と7.の対象者は、福祉浴のみに該当
観音さくらの里にある「室内温泉プール」
遊泳用のコースはもちろん、ウォータースライダーやジャグジープール、幼児用の浅いプールもあるので小さい子どもも楽しむことができます。
営業時間 | 午前9時〜午後9時(午後8時受付終了) |
休館日 | 毎週水曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 大人(中学生以上)420円 子供(小学生)210円 幼児(3歳以上)無料 ※安全確保上プール利用規制があります。 |
温泉・プール 共通利用料金 (1回利用) | 大人(中学生以上)420円 子供(小学生)210円 幼児(3歳以上)無料 ※安全確保上プール利用規制があります。 |
- 必ずシャワーを浴びてから利用しましょう。
- プール利用は水着・キャップを使用して下さい。(レンタルもあります)水着の上からTシャツ・ズボンの着用はできません。
- ゴーグル・浮き輪以外の持ち込みは禁止しています。
- 9才(小学3年生)以下は成人同伴で利用しましょう。(成人1人につき3人まで保護)
- オムツの取れていない幼児、及び0〜2才児のプール利用はできません。(耐水オムツも使用不可です)
- 10才以上の児童(小学4〜6年生)は、成人の監視・又は同伴が必要です。(成人1人につき3人まで保護)
- レッスン開始30分前からレッスン終了の間、レッスンコース・スライダーの利用ができません。平日(昼13:00〜14:30※火曜日を除く 夜18:45〜20:15使用不可)
- 月・木・金曜日(祝日を除く)は、小学生の水泳教室があるため、小学生以下のプール利用が17:00までとなっています。
宮崎県都城市高城町石山4195番地
0986-29-2100
観音さくらの里にある「レストラン(桜きゃのん亭)」

地元食材によるブランド豚の観音池ポークや宮崎牛を使ったメニューがおすすめのレストランがあります。
営業時間 | 11:00〜14:00 |
定休日 | なし |
お問合せ | 0986-77-5085 |
所在地 | 宮崎県都城市高城町石山4195 |
観音さくらの里にある「売店」

観音さくらの里の施設内にある売店では、お土産にもおすすめのお菓子や地元の特産品などをとり揃えています。
営業時間 | 7:00〜21:00 |
定休日 | 毎週水曜日(祝日祭日の場合は、翌日が休み) |
お問合せ | 0986-29-2100 |
所在地 | 宮崎県都城市高城町石山4195番地(高城観音池公園内) |
陶芸販売(陶芸工房 幸の陶)
鳥獣戯画をモチーフにしたカップや普段使いの食器など、いろんな陶器に出会うことができます。陶芸教室も行なっているようなので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
定休日 | 毎週水曜日(祝日の場合は変動) |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終受付15:30) |
お問合せ | 0986-58-6150 |
所在地 | 宮崎県都城市高城町石山3966 |

観音池公園周辺で宮崎の観光を楽しもう!
「石山観音寺(いしやまかんのんでら)」は子授け・安産祈願に御利益あり!
観音池公園キャンプ場から車で約2分(900m)の所にあります。
石山観音寺は、諸祈願の成就、特に「子授け・安産祈願」に御利益のある観音さまとして古くより親しまれてきた古刹です。長い歴史に育まれたご威光を示すがごとく、近くの公園にある観音池はこの観音さまに因んで名付けられたそうです。
宮崎県都城市高城町石山3967
0986-58-5543
- 宮崎自動車道都城ICから車で約15分
- 山之口スマートICから車で約15分
「旧後藤家商家資料館(きゅうごとうけしょうかしりょうかん)」は国の登録有形文化財!
観音池公園キャンプ場から車で約5分(3.5km)の所にあります。
高城旧後藤家商家交流資料館は、後藤本家より分家した後藤伊助が、明治33年頃に息子の五兵衛とともに建設したもので、120年有余年を経ています。歴史学的、建築史学的にも非常に高い評価を受け、平成19年、国の登録有形文化財に登録されました。
開館時間 | 午前10:00〜午後16:00 |
定休日 | 毎週月曜日 ※祝日の場合は翌日 |
料金 | 大人:200円 小中学生:100円 |
宮崎県都城市高城町高城2857
0986-58-6900
「月山日和城址(がっさんひわじょうし)」はいくつもの戦いの舞台となった⁉
観音池公園キャンプ場から車で約6分(4.2km)の所にあります。
月山日和城は別名を「高城」ともいうそうです。日向国内には他に新納院・高城と穆佐院・高城(別称を穆佐城)があり、「日向三高城」と呼ばれています。
現在は「池の城」の空堀部分に高城町郷土資料館(月山日和城址)が建てられています。
開城時間 | 午前9:30〜 |
閉城時間 | 午後17:00 |
料金 | 大人:210円 高校生:150円 小中学生:100円 ※毎週土曜日は無料団体割引あり(20名) |
休館日 | 毎週月曜日 ※国民の祝日または振替休日のときは翌日 年末年始(12月29日〜1月3日) |
宮崎県都城市高城町大井手2643
- JR・西都城駅よりバス約30分、「高城上町」下車、徒歩5分JR・山之口駅よりタクシーで約5分
- 宮崎自動車道・都城ICから車で約5分
コメント