- 鹿児島のキャンプ場を探している!
- ファミリーキャンプしやすい所で探している!
- 電源があるサイトを探している!
- 子どもが遊べる所で探している!
- ゴーカートがある所で探している!
- ミニゴルフがある所で探している!
- ログハウスがある所で探している!

この記事では、キャンプ歴5年のznjii(ずんじぃ)が鹿児島県指宿市開聞十町にある、「かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場」をご紹介します。鹿児島のキャンプ場をお探しの方や、かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場がどんな所なのか参考にしていただければ幸いです。

かいもん山麓ふれあい公園は、『薩摩富士(さつまふじ)』と称される秀麗な開聞岳の山麓にあり、広大な自然環境と絶好のロケーションに恵まれた公園になっています。お花見のシーズン中は、沿道に桜並木が広がります。
園内には、キャンプ場だけでなくログハウスやゴーカート、ミニゴルフコースなどもあり、子供も楽しめるキャンプ場なのでファミリーキャンプにおすすめです。

鹿児島おすすめキャンプ場!「かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場」ってどんな所?
公園内には、ログハウスやキャンプ場(オートキャンプ・フリーキャンプ)があり、予約は3か月前から受け付けています。
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「オートキャンプ場」



車やバイクをキャンプ場に直接横付けできるエリアです。宿泊やデイキャンプの利用が可能です。
午後1時~
午前11時まで
区画サイト | 1区画…4,700円 特別料金…2,610円 ※電源および水道付きとなっています。 |
オープンサイト | テント1張り又は車1台につき…3,130円 特別料金…1,560円 ※区画はなく、電源・水道はありません。 |
※区画サイトは、電源と水道付きで53区画あります。
※宿泊でのオープンサイトの全面使用料金は、47,130円(特別料金…26,180円)となっています。
- 土曜日・日曜日・国民の祝日
- 4月29日~5月5日(ゴールデンウイーク期間)
- 7月21日~8月31日(夏休み期間)
- 12月29日~1月3日(年末年始)
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「デイキャンプ場」

なんとデイキャンプは夜21時まで利用できるので、ゆっくりと過ごすことができます。
午前11時~午後9時まで
区画サイト | 1区画…2,080円 |
オープンサイト | テント1張り又は車1台につき…1,350円 |
デイキャンプでのオープンサイトの全面使用料金は、20,420円となっています。
※オープンサイトでのデイキャンプは、11人以上でバス利用の場合、10人を1グループとしてグループ数×1,350円となります。
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「フリーキャンプ場」

テントやタープを持ち込んでキャンプをするエリアです。貸しテントはありませんので、ご自身で準備をする必要があります。
午後1時~
午前11時まで
宿泊テント1張りにつき…1,870円 特別料金…930円
※区画はなく、電源もありません。水道は、炊飯棟を利用します。

※オートキャンプもフリーキャンプも前面芝のため、直火は禁止となっています。あと、ペットの同伴もできないので注意して下さいね。
中央管理棟内およびオートキャンプ場に、シャワー室が完備されています。(10分間 200円)
中央管理棟の隣およびオートキャンプ場に、コインランドリーが設置してあります。(洗濯機1回 300円、乾燥機10分 100円)
トイレもきれいに整備されており、安心して利用することができます。

炊事棟も完備されています。




鹿児島おすすめキャンプ場!かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「ログハウス」







全12棟、5種類のログハウスがあります。宿泊月の3ヵ月前から受付可能です。
ログハウスにはそれぞれバーベキューを楽しめるように、バーベキュー用コンロが設置してあります。
- 冷蔵庫、水洗トイレ、テレビ
- キッチン(ガスコンロ、やかん、ポット、冷蔵庫)
- お風呂(ボディソープのみ設置。シャンプー・リンス等はありません。)
- バーベキュー用コンロ(網1枚、木炭用火ばさみ1本付き)
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場「ログハウスの【宿泊-料金表】」
午後16:00~翌日午前10:00
※午前10時以降の利用は休憩料金が加算されます。料金には寝具代及びゴミ処分料も含まれています。
レンタル物品は、別途貸出料金が必要です。
棟の種類 | 定員(最大人数) | 客室タイプ | 使用料(特別料金) |
4人棟 | 4人(6人) | 和室 | 9,910円(4,510円) |
5人棟 | 5人(6人) | 和室 | 12,370円(5,640円) |
6人棟 | 6人(7人) | 洋室 | 14,830円(7,880円) |
10人棟 | 10人(12人) | 洋室 | 24,720円(12,390円) |
22人棟 | 22人 | 洋室 | 37,090円(19,140円) |
- 土曜日・日曜日・国民の祝日
- 4月29日~5月5日(ゴールデンウイーク期間)
- 7月21日~8月31日(夏休み期間)
- 12月29日~1月3日(年末年始)
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場「ログハウスの【休憩-料金表】」
午前10:00~午後16:00
※午後4時以降の休憩は、宿泊料金扱いとなります。料金には、ゴミ処分料も含まれています。
レンタル物品は、別途貸出料が必要です。休憩の場合、寝具の使用はできないです。
棟の種類 | 定員 | 客室タイプ | 使用料 |
4人棟 | 4人 | 和室 | 2,250円 |
5人棟 | 5人 | 和室 | 2,820円 |
6人棟 | 6人 | 洋室 | 3,940円 |
10人棟 | 10人 | 洋室 | 6,190円 |
22人棟 | 22人 | 洋室 | 9,570円 |
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場「レンタル物品-料金表」
No. | 品名 | 料金(1泊1個) | 備考 |
1. | 包丁 | 100円 | |
2. | まな板 | 100円 | |
3. | 電気炊飯器 | 300円 | 5合炊き、1升炊があります。 (計量カップ、しゃもじ付き) |
4. | 飯ごう | 100円 | |
5. | 鍋 | 100円 | おたま付きです。 |
6. | 土鍋 | 100円 | おたま付きです。 |
7. | フライパン | 100円 | |
8. | カセットコンロ | 300円 | ボンベはありません。(別売り) |
9. | ざる | 100円 | |
10. | ボウル | 100円 | |
11. | 鉄板 | 100円 | |
12. | バーベキューセット (屋外用) | 500円 | 網1枚、木炭用火ばさみ1本付きです。 (200円追加でテーブルを付けることができます。) |
13. | 網 | 100円 | |
14. | トング | 50円 | |
15. | ランタン・ランプ | 500円 | 電池はついてません。(別売り) |
16. | 寝袋 | 500円 | |
17. | ドライヤー | 200円 |

鹿児島おすすめキャンプ場!かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「施設概要」
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「中央管理棟(売店)」
宿泊される方や、開聞岳への登山入り口として登山証明書を発行している受付になります。売店には、日用雑貨等やキャンプ用品があります。その他、お土産として登山バッジやイメージキャラクターの『かもんちゃん』グッズも販売しています。


午前8:30~午後9:00
そば打ち体験もできる⁉そばの館「皆楽来(みらくる)」


皆楽来(みらくる)は、地元開聞産を100%使ったそば粉を使用し、つなぎに自然薯(山芋)を加えた純手打ちの風味豊かなそばを堪能できるところです。そばを食べられない方は、うどんもあります。
午前11時から午後3時まで(午後2時30分オーダーストップ)※夏休み期間中は、午前10時から午後4時まで(午後3時30分オーダーストップ)
※事前予約をしておけば、そば打ち体験もしています。
コミュニティセンター「愉徒里(ゆとり)館」
カラオケルーム(音楽鑑賞室)2室、バトミントン、ミニバレー、卓球など楽しむことができる多目的ホールやトレーニングルームがあります。その他、視聴覚室や会議室を備えてあります。
午前9:00~午後10:00
区分 | 利用目的(例) | 料金(市内利用者) | 料金(市外利用者) |
多目的ホール | ミニバレー バトミントン 講演会など | 240円 | 360円 |
会議室 | 各種会議 勉強会など | 580円 | 870円 |
トレーニングルーム | 卓球など (道具貸出無料) | 190円 | 285円 |
音楽鑑賞室 | カラオケ (通信カラオケ機器) | 780円 | 1,170円 |
創作室 | 陶芸 図工 実験など | 720円 | 1,080円 |
鹿児島おすすめキャンプ場!かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「レジャー施設」
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「ゴーカート・ミニカー」

全長924mのゴーカートや、小さい子どもも楽しめる電動バッテリーカー(時速2~3㎞)があります。
営業時間 | 午前9:00~午後17:00 |
ゴーカート | 410円(1周1回) ※2人乗り(身長140cm未満は運転不可) |
ミニカー | 100円(1回) |
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「ゴルフミニコース」

松林に囲まれた9ホール(28~84ヤード)のコースがあります。ピッチングウエッジやパターを使って、本格的なミニコースを楽しむことができます。クラブ、パター、ボールの貸し出しは無料です。※ヒールのある靴やサンダルでの入場はできません。
営業時間 | 午前9:00~午後17:00 |
一般料金 | 1人9ホール(1回)870円 |
会員券 (1年間) | 中学生以上 5,860円 小学生以下 2,930円 |
会員料金 | 1人につき510円 |
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「パークゴルフコース」

フリーキャンプ場にある9ホール(17~54メートル)。子どもから大人まで簡単にプレイできる楽しいコースです。クラブ、ボールの貸し出しは無料となっています。
営業時間 | 午前9:00~午後17:00 |
一般料金(1人) | 中学生以上 590円 小学生以下 300円 |
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「レクリエーション広場」

ゲートボールやグラウンドゴルフなどを楽しめる、広大な芝生広場になっています。
利用時間 | 午前9:00~午後17:00 |
全面使用 | 1時間…800円 |
半面使用 | 1時間…390円 |
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場の「親水池(プール)」
延長100m、深さ105㎝の「流れるプール」!全長30m・高さ4mのウォータースライダーも完備されています。
幼児でも安心して泳ぐことができる深さ55㎝の「小プール」もあります。
営業期間 | 夏休み期間中のみ(7月21日~8月31日) |
営業時間 | 午前10:00~午後16:00まで(午後15:00受付終了) |
親水池(プール) | 中学生以上…450円 小学生以下(3歳以上)…220円 入場のみ(小学生以上)…100円 |
温水シャワー(1回) | 10分…200円 |
鹿児島おすすめキャンプ場!かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場へのアクセス
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場は、キャンプだけでなく日帰りやデイキャンプでも楽しむことができます。キャンプ場以外に、遊具や施設等も完備されているので子どもたちも思い切り遊ぶことができます。初心者でも気軽にキャンプが楽しめる場所だと思います。

〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2626
0993-32-5566
120台 ※無料
- JR開聞駅から徒歩20分
- JR指宿枕崎線指宿駅から鹿児島交通バスで約43分
- 車で指宿スカイライン頴娃ICから約45分

掲載している内容は、取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあります。ご利用の際は各キャンプ場にて最新の情報をご確認ください。変更等が御座いましたらこちらまでお知らせいただけますと幸いです。
以上、参考になれば嬉しいです。
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場周辺で指宿観光を楽しもう!
「レジャーセンターかいもん」はサウナもある温泉施設!
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場から車で約8分(5.1km)の所にあります。
東シナ海を目の前に開聞岳も眺められる所にある温泉施設です。
サウナや水風呂、気泡浴、全身浴、25メートルの温泉プール、全天候型のゲートボール場などがあります。
温泉名 | レジャーセンターかいもん |
営業時間 | 10:00~21:00(受付終了 20:00) |
料金 | 大人(中学生以上)340円 小人(3歳以上)170円 ※障害者割引料金(障害者手帳の提示があった本人のみ) 大人(中学生以上)170円 小人(3歳以上)80円 <全館使用> 大人(中学生以上)570円 小人(3歳以上)280円 ※障害者割引料金(障害者手帳の提示があった本人のみ) 大人(中学生以上)280円 小人(3歳以上)130円 |
定休日 | 毎週水曜日(祝祭日は営業し、翌日が定休日) |
施設設備 | 鍵付ロッカー/休憩室(1室)/テレビ/売店/自動販売機 |
駐車場 | 普通車(40台)大型車(3台)※無料 |
〒891-0602 鹿児島県指宿市開聞川尻5401-6
0993-32-5584
- JR山川駅から、バスで約30分(レジャーセンターかいもん前停留所から徒歩1分)
- JR薩摩川尻駅より車で約5分
「フラワーパークかごしま」は世界各地の植物を楽しめる!
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場から車で約14分(9.5km)の所にあります。
フラワーパークかごしまは、鹿児島県薩摩半島南端に位置し、その広大な敷地には世界各地の植物を楽しむことができる植物公園となっています。
営業期間 | 開園:9:00~17:00(入園は16:30まで) 休園:12月30日~12月31日 |
料金(個人) | 大人(高校生以上)…630円 中学生…310円 小学生…310円 幼児…無料 |
料金 (20名以上の団体) | 大人(高校生以上)…500円 中学生…250円 小学生…250円 |
〒891-0513 鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水1611
0993-35-3333
- 鹿児島市内から車で約90分(約60km)、山川港から車で約15分
- JR鹿児島中央駅から指宿駅まで約80分
- JR指宿駅からバスで約35分
- JR山川駅からバスで約20分
「枚聞神社(ひらききじんじゃ)」は指宿のパワースポット!
かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場から車で約4分(2.1km)の所にあります。
開聞岳の北麓に鎮座する枚聞神社は、860年従四位に位された大日孁貴命(おおひるめむちのみこと)を主祭神とし、ほか8柱を祀っています。古くから交通・航海の安全や、漁業守護の神として人々の厚い信仰があります。宝物殿に収蔵されている松梅蒔絵櫛笥(まつうめまきえくしげ)は、国の重要文化財に指定されています。
〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町1366
0993-32-2007
50台 ※無料
- 車で指宿方面から国道226号線を西に走り、十町交差点を右折しすぐ
- JR開聞駅から徒歩で約10分
コメント