初心者キャンパーのznjii(ずんじぃ)といいます。
2019年にキャンプを始めました。虫が大の苦手、片付け嫌いな初心者キャンパーです。アウトドアには不向きな何の取り柄もない二児の父ですが、鹿児島でファミリーキャンプを楽しんでいます。

この記事では、霧島市牧園町にある「霧島温泉 旅の湯キャンプ場(旧野々湯温泉)」というキャンプ場をご紹介します。鹿児島のキャンプ場をお探しの方や、霧島温泉 旅の湯キャンプ場がどんな所なのか参考として見ていただければ幸いです。
キャンプ場周囲は、山に囲まれております。この山には、山桜(ヤマザクラ)や白樫(シラカシ)、椿(ツバキ)や黄檗(オウバク)などが多く、蓮やドクダミといった薬草も生い茂っています。この土地から湧き水のように透明に澄んだお湯が自然湧出していることから、温泉を求めて多くの方が訪れていたそうです。
温泉はもちろん、蒸し釜を使って蒸し料理が楽しめるキャンプ場はここにしかありません。
キャンプ場のご案内

シーズン関係なく年中無休で営業しているキャンプ場です。

予約はできません。来た順番で受付となっています。お昼の12時から夜は21時まで受け付けています。
チェックイン | 正午12:00~ |
チェックアウト | 午前11:00まで |
温泉 | 午前7:00~午後23:00 |
平日:1,600円 休前日:1,800円 GW/お盆/年末年始:2,000円(中学生以上 一人あたり 4歳〜小学生は半額、3歳以下は無料)
キャンプ場③ 500円(一泊あたり) ※先着5組
当日18時まで 平日:1,000円 休前日:1,100円 GW/お盆/年末年始:1,200円

キャンプ場は3カ所あります。キャンプ場③の電源エリア以外は、区画フリーとなっています。空いている場所でテントを張ることができます。
薪も一束500円(税込)で販売しています。
オートキャンプ場内に限りペット可となっています。(建物内への連れ込みは厳禁となっています。)


蒸し釜
無料で使用できる蒸し釜があります。食材を持ち込んで、蒸し料理を楽しみましょう♪
蒸す時のカゴは受付にも販売しているので、万が一忘れた時でも安心して蒸し料理を楽しむことができます。




蒸し釜は2つあります。他のキャンパー同士譲り合いながら利用しましょう。
大変熱いので、蒸し釜のふたを開けるときや、蒸し釜からざるを取り出す際は十分に気をつけて下さいね。手袋を着用した方が良いです。

今回、豚肉やれんこん、とうもろこしやたまご、さつまいもにもやし、しゅうまいなどたくさんの食材を蒸してみました。時間にするとだいたい1時間くらいです。その間は温泉を満喫して、上がったら蒸し料理ができているというタイミングです♪
1時間程度でどれも完全に蒸されており、とっても美味しくいただくことができました。しかも、蒸し料理なだけにヘルシーなので、罪悪感なくいただけちゃいました。味も量も大満足のキャンプ飯となりました。
ブランド和牛の百貨店!記念日やお祝いなどお肉の贈り物【肉贈】
周辺施設

「霧島温泉 旅の湯」は、霧島連山の標高700m付近に約13万坪の広大な敷地を有しており、温泉浴場に湯治長屋、ログハウスやプチハウスといったコテージに加え、オートキャンプ場や茅葺屋根のお部屋まで備えてある温泉施設となっています。
【お部屋タイプ】 | プラン | 平日料金 | 休前日料金 |
【ログハウス】 | 二食付 朝食付 素泊り | 10,500円 7,500円 6,500円 | 11,000円 8,000円 7,000円 |
【プチハウス】 | 二食付 朝食付 素泊り | 10,000円 7,000円 6,000円 | 10,500円 7,500円 6,500円 |
【湯治長屋】 | 素泊り | 3,000円 | 3,300円 |
【展望の館】 | 二食付 | 11,000円 | 12,000円 |
【茅葺ハウス】 | 二食付 | 16,000円 | 17,000円 |

温泉

宿泊中は、7:00から21:00まで入り放題の泉質も良い温泉があります。傷や胃腸に良いと言われているようです。
内風呂、露天風呂、天然蒸気サウナ、水風呂
7:00〜21:00
9:00〜21:00 大人…500円 小人…300円(3歳以下無料)
大人2名(60分)…3,200円、追加1名につき500円 小人…300円
タオル(有料)、バスタオル(有料)、石鹸・ボディソープ・シャンプー(無料)、ドライヤー(無料)

サウナも水風呂も質が良いので、サウナーにとっては嬉しい温泉だと思います♪

アクセス

〒899-6602 鹿児島県霧島市牧園町三体堂1824-41
0995-76-9336
- JR肥薩線霧島温泉駅からタクシーで25分
- 九州自動車道栗野ICから県道103号を大霧発電所方面へ15km
霧島温泉 旅の湯キャンプ場は、快適にキャンプができるだけでなく、温泉も蒸し料理も楽しむことができる、まるで旅館のようなキャンプ場です。私個人の意見としては、どちらかというとキャンプに慣れてきたファミリーキャンプか、ソロ・グルキャンにおすすめなキャンプ場だと思います。

掲載している内容は、取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあります。ご利用の際は各キャンプ場にて最新の情報をご確認ください。変更等が御座いましたらこちらまでお知らせいただけますと幸いです。
ではまたっ!
キャンプ・登山用具・釣り具などアウトドア用品の高価買取なら登山用品専門買取【JUST BUY】
周辺の観光情報
霧島神宮
霧島温泉旅の湯から車で約24分(16.5km)の所にあります。
建国神話の主人公である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀った、創建6世紀と古い歴史を誇る神社です。島津吉貴公の奉納により再建300年を迎え、令和3年11月19日付で『国宝』に答申されました。
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
0995-57-0001
- 車で九州自動車道「溝辺鹿児島空港」ICより約40分
- 電車・バスでJR日豊本線「霧島神宮」駅より、霧島いわさきホテル行きバスで15分、「霧島神宮」バス停下車すぐ
霧島神話の里公園
霧島温泉旅の湯から車で約22分(14.4km)の所にあります。
標高670mに位置する公園で、展望台からは錦江湾や桜島を一望できます。全長390mのスーパースライダーや、パターゴルフ、遊覧リフト、ロードトレインなどのアトラクションが充実しています。
鹿児島県霧島市田口2583-22
0995-57-1711
- 車で鹿児島空港より約40分
- バスでJR「霧島神宮」駅よりバスで約20分、「神話の里公園入口」バス停下車すぐ

霧島アートの森
霧島温泉旅の湯から車で約10分(5.6km)の所にあります。
栗野岳(くりのだけ)の標高約700mの高原に位置する野外美術館で、霧島の広大な敷地に作品が点在しています。
営業時間 | 午前9時〜午後5時(入園午後4時まで) ※7月20日〜8月31日の土・日・祝は午後7時まで(入園午後6時30分まで) |
定休日 | 月曜日(月が祝祭日の場合は翌日) 年末年始(12月29日~1月2日)ほかメンテナンス期間 |
料金 | 一般…320円、高・大学生…210円、小・中学生…150円、幼児無料 |
鹿児島県姶良郡湧水町木場6340-220
0995-74-5945
- 車で九州自動車道「栗野」ICより約20分
- バスでJR「栗野」駅よりバスで約20分、「アートの森」バス停下車

コメント