神川キャンプ場は目の前が海!影絵の祭典も必見の鹿児島おすすめキャンプ場!近くに温泉もあり

神川キャンプ場キャンプ場紹介
こんな方におすすめのブログ記事です
  • 鹿児島のキャンプ場を探している!
  • 景色が綺麗な所でキャンプ場を探している!
  • 近くに温泉がある所でキャンプ場を探している!
  • できるだけお金をかけずにキャンプができる所で探している!
  • 時期によっては無料のキャンプ場を探している!
  • 釣りも楽しめるキャンプ場を探している!
ずんじぃ
ずんじぃ

この記事では、鹿児島県肝属郡錦江町にある神川キャンプ場をご紹介します。鹿児島のキャンプ場をお探しの方や、神川キャンプ場がどんな所なのか参考となれば幸いです。

大隅半島の西海岸を縦断する国道の通り、鹿児島湾沿いの広大な砂浜が残る神川にキャンプ場があります。

炊事棟やバーベキューセットもあり、アウトドア派には格好のスポット。また、神ノ川の河口で錦江湾に面して広がる美しい砂浜の神川海岸は、右に桜島、左に開聞岳を眺望でき、釣りも楽しめる絶好の場所となっているので、夏は多くの人でにぎわいます。

神川海岸にはインスタ映えする影絵の祭典も楽しむことができます。

おすすめ鹿児島キャンプ場!神川キャンプ場は行く時期によっては無料⁉

営業日

通年(7~10月のみ管理人在中)

※新型コロナウイルスの感染状況・天候次第では、キャンプ場を閉鎖する場合があります。

休日

年中無休(ただし備品の貸出は7・8月のみ)

利用料金

7月~10月以外は無料

ゴミは各自で持ち帰りとなります。

7月~10月入場料ほか各種料金
施設利用料大人(高校生以上) 500円
小人1人(小学生以上中学生以下) 100円
オートキャンプサイト利用料ACコンセント付き:1台2,750円
※電気未使用の場合は550円
野外卓1卓500円(借りた時点から24時間以内)
テント持ち込み料1,000円
※テントの大小は問いません。
詳細な料金につきましては、管理事務所にお問い合せ下さい。

「キャンプ道具を持ってないけどアウトドアを楽しみたい」という方におすすめ!手ぶらキャンプを楽しもう!

神川キャンプ場の管理棟は管理人がいない場合もある⁉

管理棟はキャンプ場の奥にあります。7月から10月の間は有料となり管理人さんが在中しているそうです。管理棟にトイレとシャワー室があります。

正面に受付表を記入する用紙が置いてあるので、管理人さんがいない場合も記入してカード入れに入れるようにしてください。

神川キャンプ場管理棟
貸出し料金
テント(5人用)1,000円
テント(8人用)1,300円
鉄板(1枚)100円
金網(1枚)50円
包丁(1丁)50円
※使用後は洗って返却してください。
※貸出しは7・8月のみとなっています。

目の前が海!絶景の神川キャンプ場テントサイト!

テントサイトは平坦な芝地のフリーサイトとなっており、どこにテントを張っても海が見渡せる最高のロケーションです。

海に面しているので風が強いです。風除けになる場所や防風林がないので風が強い日にはテントやタープの設営には注意が必要です。

神川キャンプ場には炊事棟も完備してあります!

炊事棟はキャンプ場の中央付近にあります。水道とかまどが設置されており、ステンレス製の調理用テーブルも置かれています。

商品点数は4万点以上!スポーツ・ゴルフ用品はもちろん、アウトドア用品や普段使いアイテムも揃ってます!

神川キャンプ場のトイレも綺麗に整備されています!

神川キャンプ場管理棟横のトイレ

トイレは管理棟にあります。綺麗な水洗トイレで、身体障害者用トイレも併設されています。もちろんトイレットペーパーも完備しているので安心して利用することができます。

神川キャンプ場はシャワー室も完備しています!

神川キャンプ場管理棟内のシャワー室

シャワー室は管理棟にあります。温水ではないのでご注意ください。

神川キャンプ場の東屋(あずまや)で海を眺めながらのんびり過ごそう!

神川キャンプ場にある東屋

キャンプ場の砂浜側の見晴らしの良いところに東屋があります。雨の日などはここにテントを張られる方もいらっしゃるようです。

神川キャンプ場は大人数でバーベキューも楽しめる!

神川キャンプ場にあるバーベキュー用野外卓

バーベキュー用の野外卓もたくさんあり、1卓500円で借りられます。(借りた時点から24時間以内)

アウトドア用品はもちろん、防災用品まで!ソロキャンプにおすすめのグッズも揃ってます!

神川キャンプ場のここもサイト⁉

キャンプ場入口から入って右側の方もキャンプ場として使用できます。水道やトイレも設置されています。

キャンプ場入口から道を挟んだ向かい側には、コンビニと「道の駅 錦江にしきの里」があります。子どもの好きそうなご当地アイスも売ってます。新鮮野菜や美味しい水産加工品などもあるのでキャンプの際の食材調達も可能です。

道の駅錦江にしきの里
鹿児島でアクティブに遊ぶなら↓

鹿児島キャンプ!神川キャンプ場へのアクセス

神川キャンプ場から見える美しい夕焼けも必見です。神川海岸の影絵とセットで見て楽しむこともできます。キャンプ以外でも観光として訪れる方も多い場所となっています。神川海岸は遊泳禁止となっています。

鹿児島県肝属郡錦江町神川3306-11

☎ 電話番号

0994-22-1446(キャンプ場管理棟:0994-22-303277※7~10月のみ 錦江町役場観光交流課:0994-28-2488)

アクセス方法
  • 「桜島港」から車で約70分
  • 「垂水港」から車で約40分
  • 「根占港」から車で約10分(指宿港⇔根占港「フェリーなんきゅう10号」〈高速船〉約20分)
  • 鹿児島交通バス「神川小学校前」バス停下車、徒歩約5分

ずんじぃ
ずんじぃ

掲載している内容は、取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあります。ご利用の際は各キャンプ場にて最新の情報をご確認ください。変更等が御座いましたらこちらまでお知らせいただけますと幸いです。

以上、参考になれば嬉しいです。

神川キャンプ場近くの温泉でゆっくり♨

「トロピカルガーデンかみかわ」は食堂も併設しています!

神川キャンプ場から歩いても行ける距離にあります。車で約1分(650m)の所にあります。

神川海岸近くの高台にあり、鹿児島湾を一望できる展望ハウスと露天風呂等の入浴施設があります。食堂も併設し、海鮮丼や刺身定食など地元の美味しい食材を使ったメニューも楽しめます。敷地内には熱帯性の植物も植えられ、南国気分も味わえる住民の憩いの場となっています。

温泉名称トロピカルガーデンかみかわ
営業期間1月2日~12月31日
定休日毎月第1・3火曜日
営業時間11時00分~20時30分
(入浴は12時00分から)
入浴料15歳以上330円
小中学生150円
小学校就学前は無料

鹿児島県肝属郡錦江町神川3464-10

☎ 電話番号

0994-22-0318

アクセス方法
  • 垂水港より車で約40分、根占港より車で約15分、大隅縦貫道「笠之原IC」より車で約35分
  • 鹿児島交通バストロピカルガーデン前下車徒歩約5分

たった2ヶ月でスコア100を切る!ライザップゴルフはマンツーマン指導であなたのスコアを変えます!

美人の湯と評判!ねじめ温泉・ネッピー館は家族風呂もあり!

神川キャンプ場から車で約13分(8.3km)の所にあります。

1,203mの地底から湧き出る湯は、ナトリウム塩化物強塩泉で、美人の湯と評判。リラックス効果抜群の「バイタル還元水風呂」もおすすめです。

温泉名称ねじめ温泉・ネッピー館
入浴時間7:00~22:00
休館日毎月第2月曜日
(月曜日が祝祭日の場合は翌日)
通常入浴料大人 330円
小人 150円
1日入浴料大人 500円
小人 300円
家族風呂利用料
(要予約)
1,500円
お風呂の種類温泉・大浴場・露天風呂・サウナ
家族風呂・天然温泉・ジャグジー・水風呂
駐車場

鹿児島県肝属郡南大隅町根占川南732

☎ 電話番号

0994-24-5300

アクセス方法
  • 垂水港から車で約50分
  • 鹿屋市内から車で約30分
  • 根占港から徒歩約1分

キャンプ・釣り・登山などの不要になったアウトドア用品をお得に買い取ってもらおう!

神川キャンプ場周辺で観光を楽しもう!

森林浴に最適!神川大滝公園で自然を満喫しよう!

神川キャンプ場から車で約8分(4.2km)の所にあります。

移り変わる季節の山々の景観を楽しむことのできる森林浴に最適な自然公園。神川大滝は、高さ25m、幅30mの大迫力。滝壺近くまで行くことができ、長い年月を重ねた造形に圧倒されます。

公園内には高さ68m、長さ130mの「虹のつり橋大滝橋」もあり、壮大な大自然を見下ろすことができます。また、自然を満喫しながら食事のできる大滝の茶屋もあります。

公園名神川大滝公園
営業日通年
営業時間「大滝の茶屋」11:00~14:30(水曜定休)
℡:0994-22-2120
駐車場

鹿児島県肝属郡錦江町神川2382

☎ 電話番号(錦江町田代支所 観光交流課)

0994-25-2511

アクセス方法
  • 鹿児島市から(鹿児島港⇔桜島港フェリー15分経由)車で約2時間20分
  • 志布志港から車で約1時間30分
  • 垂水港から車で約1時間15分

こだわりのキャンプギアを見つけるなら「hinataストア」世界各地から逸品ギアを取り揃えてます!

石畳が美しい!春は桜、フジの花の名所「花瀬公園」はキャンプ場もある⁉

神川キャンプ場から車で約23分(16.2km)の所にあります。

公園内の花瀬川の川床は平滑な溶結凝灰岩の千畳敷の石畳で敷かれ、幅60m長さ約2kmにわたる石畳が美しいところです。また、春は桜、フジの花の名所としてても知られており、毎年4月には花瀬公園まつり、8月にはやまんなか音楽会が開かれます。

江戸時代には、この地に藩主も巡検に訪れた記録が残っており、嘉永6年には島津斉彬も、この地で休息をとっています。鹿児島県から昭和52年に指定を受けた自然公園地域です。

公園内には、花瀬オートキャンプ場(五右衛門風呂、炊事棟とコンセントを完備)や、花瀬バンガロー村 (バス、トイレ、キッチン、食器類、2段ベッド、寝具等完備)、レクリエーション村があり、家族そろって楽しむことができる場所となっています。

公園名花瀬公園
営業日【オートキャンプ場】通年(年末年始を除く)
【バンガロー村】通年(年末年始を除く)
【レクリエーション村】通年
【プール】夏休み期間のみ
営業時間[でんしろう館]9:00~17:00(冬季16:00)
休日[でんしろう館]毎週水曜日
※7月・8月は定休日なし
駐車場
※詳細は公式サイトにてご確認ください。

鹿児島県肝属郡錦江町田代川原4263-3

☎ 電話番号(でんしろう館)

0994-25-3838

アクセス方法
  • 鹿児島市から車で約2時間(フェリーを含む)
  • 垂水市から車で約60分
  • 鹿屋市から車で約40分
  • 根占港から車で約25分(指宿港⇔根占港:高速船で約20分)(山川港⇔根占港:フェリーなんきゅうで約50分)

この記事を書いた人
znjii(ずんじぃ)

虫が大の苦手で片付けに時間がかかる鹿児島在住の3児の父です。
ファミリーキャンプの魅力や鹿児島のキャンプ場など発信しています。

いつまでたってもドタバタなキャンプをしているので、永久に初心者キャンパーを名乗っていく予定です(笑)

znjii(ずんじぃ)をフォローする
キャンプ場紹介
スポンサーリンク
シェアする
znjii(ずんじぃ)をフォローする
スポンサーリンク
ファミリーキャンプblog

コメント