この記事では、鹿児島県いちき串木野市にある「観音ヶ池市民の森」をご紹介します。
県推奨の「森林浴の森」70選のひとつで、千本桜、つつじ、あじさいなど四季を通じて憩いの場となっています。

鹿児島のキャンプ場をお探しの方や、観音ヶ池市民の森がどんな所なのか気になっている方の参考となれば幸いにゃ
全国旅行支援の割引予約はこちらから
あなたがアウトドア用品を買うならどっち派?
スポーツとゴルフ用品の【最短翌日配送】アルペン公式オンラインストア 派!
アウトドアとフィッシング用品の【アウトドア&スポーツ ナチュラム】派!
目次
鹿児島キャンプ場おすすめ!観音ヶ池市民の森「施設紹介」

観音ヶ池市民の森には、お食事施設、施設、宿泊施設などがあります。
観音ヶ池市民の森「観音茶屋」

そば・うどん・カレーなどのメニューがあります。いちき串木野市の名物なっている、「桜饅頭」も一年を通じて販売されています。
| 定休日 | 毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は火曜日が休み) |
| 営業時間 | 10:00〜16:00 |
観音ヶ池市民の森「観音ヶ池交流センター」

観音ヶ池交流センターは、会議・宿泊等の多目的で使用できる施設となっています。(宿泊は40名可、研修・休憩は60名可)
冷暖房も完備されており、ワークショップ会場や、スポーツ少年団等の宿泊、グループ研修として活用されています。

施設の申し込みは、指定管理者の石原建設(0996ー36ー2207)だにゃ
観音ヶ池市民の森 交流センター施設使用料
| 9:00〜17:00までの使用 | 17:00〜22:00までの使用 |
|---|---|
| 基本料金 1,000円 | 基本料金 1,500円 |
| 1時間あたり 300円 | 1時間あたり450円 |
観音ヶ池市民の森 用具使用料一覧
| 用具の名称 | 内容 | 使用料 |
|---|---|---|
| ふとんセット (敷き掛けふとん・シーツ・毛布・まくら) | 各1 | 300円 |
| 敷きふとん | 1枚 | 100円 |
| 掛けふとん | 1枚 | 100円 |
| シーツ | 1枚 | 100円 |
| 毛布 | 1枚 | 100円 |
| まくら | 1個 | 50円 |
| 炊飯セット (飯合・鍋・皿・まな板・包丁等) | 4人用 | 400円 |
| バーベキューセット (コンロ・アミ・はさみ) | 1セット | 500円 |
鹿児島キャンプ場おすすめ!観音ヶ池市民の森「テントサイト」
予約不要の無料で利用できるフリーサイトです。先着順で区画分けはないので、自由に設営できます。
フラットな芝のサイトとなっており、炊事場や管理棟(トイレ有)など備わっています。
鹿児島キャンプ場おすすめ!観音ヶ池市民の森「ログハウス」

グループや家族で利用することができます。
宿泊は4名可能で、5棟とも冷暖房が完備されております。
観音ヶ池市民の森 ログハウス施設使用料
| 1泊 17:00〜翌朝9:00まで | 休憩・会議・研修等 9:00〜17:00 |
|---|---|
| 4,000円 | 基本料金 1,000円 1時間当たり 300円 |
観音ヶ池市民の森 用具使用料一覧
| 用具の名称 | 内容 | 使用料 |
|---|---|---|
| ふとんセット (敷き掛けふとん・シーツ・毛布・まくら) | 各1 | 300円 |
| 敷きふとん | 1枚 | 100円 |
| 掛けふとん | 1枚 | 100円 |
| シーツ | 1枚 | 100円 |
| 毛布 | 1枚 | 100円 |
| まくら | 1個 | 50円 |
| 炊飯セット (飯合・鍋・皿・まな板・包丁等) | 4人用 | 400円 |
| バーベキューセット (コンロ・アミ・はさみ) | 1セット | 500円 |

施設・用具の申し込みは、指定管理者の石原建設(0996ー36ー2207)だにゃ
いちき串木野市おすすめ観光スポット
洗川あじさい園 (アレゴアジサイエン)
日置市東市来にあり、ご夫婦で約30種類、500株の紫陽花を管理、無料開放されている私有地のアジサイ園となっています。色とりどりの珍しい品種の紫陽花は6月が見頃で必見です。
| 所在地 | 鹿児島県日置市東市来町湯田堀内 |
| 電話番号 | 099-248-9409(日置市役所商工観光課) |
| 交通アクセス | 川内方面や市来インターからの場合は、国道3号線の湯田小入口(交差点)を右折して、県道306号線に入る。そのまま800m進み、高速道路の橋の真下を過ぎたら右折する。350m進んだら左側に目的地。 鹿児島市方面からは、国道3号線から東市来の消防学校前(交差点)を左折。そのまま950m進み、総合運動公園前の手前を右折。1.2km直進すると左側に目的地。 |
| 駐車場 | ※日置市オリーブ園(鹿児島オリーブ株式会社の前)の一部を臨時駐車場として開放。 あじさい園付近は駐車場がありません。 |
| ホームページ | https://www.isanishiki.com/ |
観音ヶ池市民の森近くの「温泉」
湯之元温泉郷
江戸時代の初め寛永17年(1640年)頃に発見され、島津の殿様も代々訪れたとされています。
無色透明の単純泉と単純硫黄泉で皮膚病、胃腸病、神経痛、婦人病などに効能があり、家族湯が多いのもおすすめポイントです。
| 所在地 | 鹿児島県日置市東市来町湯田 |
| 電話番号 | 099-248-9409 |
| 営業日 | 通年 |
| 営業時間 | 6:00~22:00頃まで |
| 料金 | 100円程度 |
| 交通アクセス | ・JR湯之元駅徒歩約20分 ・JR鹿児島中央駅から車で約40分 |
| 駐車場 | あり |
| ホームページ | https://morinoyakata-yuttarikan.eyado.net/ |
鹿児島花見もおすすめ!「観音ヶ池市民の森」でキャンプを楽しもう

桜は見頃の時期(例年3月下旬から4月上旬頃)になると、植えられた1,000本以上のソメイヨシノなどの花が様々に咲き乱れる景色はとても見事で花見としても有名なスポットです。
池周辺も散策可能で森林浴も楽しめます。
無料で利用できるフリーサイトもあり、ログハウスも完備されているおすすめのキャンプ場となっています。
| 所在地 | 鹿児島県いちき串木野市湊町1247番地3 |
| 営業日 | 通年 |
| 営業時間 | ログハウス 1泊:5:00~翌9:00 休憩・会議・研修等:9:00~17:00 |
| 料金 | ログハウス(4名宿泊可) 1棟1泊:4,000円 |
| 交通アクセス | [車] ・JR市来駅から約10分 ・南九州道市来ICより約15分 |
| 駐車場 | あり |
| ☎︎電話番号 | 0996-36-2207(観音ヶ池指定管理者 株式会社 石原建設) |
| ホームページ | http://sakura.kagoshima.jp/ |

掲載している内容は、取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあり。ご利用の際は各キャンプ場にて最新情報のご確認を。変更等が御座いましたらこちらまでお知らせいただけますと幸いにゃ
以上、参考になれば嬉しいです。
全国旅行支援の割引予約はこちらから
