初心者キャンパーのznjii(ずんじぃ)といいます。
2019年にキャンプを始めました。虫が大の苦手、片付け嫌いな初心者キャンパーです。アウトドアには不向きな何の取り柄もない二児の父ですが、鹿児島でファミリーキャンプを楽しんでいます。
突然ですが、皆さんはキャンプで寝るときの寝具選びってこだわっていますか?
キャンプでの慣れない環境で快適に眠るために、また、身体を痛めないためにも寝具選びはとても大切です。キャンプで快適に眠るためには、マット・寝袋(シュラフ)・コットなどの寝具選びが必要になってきます。

キャンプを始めた頃、私は家族4人でインナーテントに一緒に寝ていましたが、子供の成長とともに寝るスペースも限られてきました。そこでコットを使用してみることになったのですが、一度使用したら快適な睡眠を得ることができ、朝起きた時の身体のバキバキ感もなくなり、すっきり起きることができました。
この記事では、私が使用している「GIMMICK(ギミック)のコット」をご紹介します。コット選びに迷っている方やギミックのコットが気になっている方などの参考になっていただければ幸いです。
そもそもコットって何なのでしょうか?
コットとは、組み立て式の脚フレームに張りのある生地で、心地よい寝心地を得ることができる簡易ベッドのことです。
GIMMICK(ギミック)コット


セット内容 | ベースフレーム×3、サイドフレーム×3 ベットシート×1、脚フレーム×12 |
サイズ | 展開時:全長 190cm 幅 65cm 高さ(ハイ 38cm ロー 17.5cm) 収納時:幅 16cm 高さ 13cm 長さ 52cm |
耐荷重 | 150cm |
重量 | 2.79kg |
撥水加工 | あり(撥水加工を施しているので水がかかっても弾きます。) |
生地 | ファブリック生地600デニール使用(ポリエステル) |
脚材質 | アルミ合金A7075(超々ジュラルミン) アルミの中でもトップクラスの強度です。 |
収納ポケット | あり(2つのポケットがついているので、分けて収納することができます。) |
色 | ブラック、カーキ、ベージュ、サンドカモフラージュ 脚フレーム・ポール部分は全色「マットブラック」です。 |

組み立て方
1. 2本のサイドフレームをベットシートのスリーブに通します。

2. 脚フレームを組み立てます。

3. コットの中央からベースフレームを取り付けます。「カチッ」と音がなればロック完了です。


サイドフレームにベースフレームがしっかり固定されているか確認してくださいね。
4. 最後にベースフレームを左右端に取り付けたら完了です。



まとめ(感想)
組み立て方や取り外し方が分からなくなっても、ベットシートの裏に図で表記してあるので安心です。

コットをベットとして使うことで、夏場は涼しく底冷えもなく背中も痛くならないので、キャンプで快適な睡眠ができるようになり、寝ることも楽しみになってきました。また、地面の凸凹も気にならないです。
サイドにはスマホやペットボトル(500ml)が収納できるポケットも付いています。車のキーやメガネ、懐中電灯などを入れておくことができるのでとっても便利です。

もちろん、ベッドだけでなく設営時や撤収時の荷物置きとしても使えるので、とっても便利です。家族4人(大人2人、子供2人)でも広々と座ることができるので、焚き火の時なども重宝します。
色で決めたgimmickのコットですが、キャンプで大活躍しています。簡単で使いやすく、持ち運びも楽‼︎軽いし収納時の場所もとらないので買ってよかったと思う商品です。

イスとしても荷物置きとしても、キャンプや子どもとのお出かけにまだまだ活用していきたいと思います♪

合わせて購入したい商品
GIMMICKインフレータブルマット

厚さ | 8cm |
サイズ | 【使用時】タテ190cm×ヨコ幅65cm 【収納時】65cm×21.5cm |
重量 | 2.7kg |
付属品 | 専用の収納袋、ゴムバンド×2 |
低反発ウレタンフォームを使用しているので、身体への負担がかかりにくく朝まで快適に眠ることができます。
2箇所のバルブを回すと自動で膨らむので楽チンです♪膨らむまでの時間はなんと、たったの1分30秒!空気が入りきったらバルブを閉じて完成です。
すべり止めも加工されているので、就寝中の寝返りなどで発生するズレも防止します。
ファミリーキャンプには嬉しい、複数枚連結できるアタッチメント(両サイドについているボタンを組み合わせて止めるだけ)も付いているので家族連れの方にも広く使うこともできて便利です。
収納に便利なゴムバンド&収納袋が付いているので、持ち運びも便利です。

ふかふかでクッション性もあり、寝心地も抜群です!コットと合わせて使用すると、もっと快適に眠ることができると思います。

Alpine DESIGN(アルパインデザイン)ポップアップメッシュシェルター

サイズ | 【使用時】約203×63×65(h)cm 【収納時】約60×60×4cm |
重量 | 約1.2kg |
付属品 | ペグ×4、収納ケース |
簡単に開いて設営も楽!キャンプはもちろん、野外イベントやビーチなどの簡易シェルターとして活用できます。
接続ベルトが付いているので、コットに接続することができます。収納も楽で、コンパクトになるので収納時もかさばらず、持ち運びも便利です。

私は、コットで寝る時の虫除け用としてシェルターを購入しました。
虫が苦手な私としては、コットで寝ているときに虫が飛んでこないか気になって眠れないと思ったので、コットを買うより先にシェルターを購入しました。
自分に合った寝具を選んで、ファミリーキャンプでの慣れない環境でも快眠できるように工夫してみてくださいね。
ではまたっ!
欲しかった逸品に出会える!【hinataストア】
コメント