【GOAL ZERO】ゴールゼロライトハウスマイクロフラッシュを徹底レビュー!おすすめLEDランタン

ランタンハンガーにかかっているゴールゼロキャンプギア紹介
こんな方におすすめのブログ記事です
  • とにかく明るいランタンが欲しい!
  • キャンプ以外での防災グッズとして常備しておきたい!
  • 小さい子どもがいるため、火を使わない安全なランタンを探している!
  • 軽くてコンパクトなランタンを探している!
  • コスパの良いランタンを探している!
  • ゴールゼロが気になっている!
ずんじぃ
ずんじぃ

この記事では、キャンプ歴5年のznjii(ずんじぃ)が、実際に愛用しているライトハウスマイクロフラッシュ(Lighthouse Micro Flash) をご紹介します。コンパクトでありながら利便性 ・機能性ともにコスパ最強と称されるGOAL ZERO(ゴールゼロ)シリーズ。ランタン選びに迷われている方や、ゴールゼロが気になっている方などの参考となれば幸いです。

我が家の愛用品です!

困窮する人々の生活向上や災害時をサポートする「GOAL ZERO(ゴールゼロ)」とは?

アメリカのゴールゼロ社は、電気のない生活をしている貧困層をなくすという大きな目標を掲げ、2008年にアメリカのユタ州で設立。

環境に優しく、品質やデザイン、使いやすさにこだわり、高性能活拡張性が高いソーラー発電システムを開発しています。2011年に日本で大災害が起きた際も、何百ものソーラーパネルとLEDライトを寄付していただいたありがたい会社なのです。

米国大手エネルギー企業のNRG社のグループになった今も、製品は困窮する人々の生活向上や災害時のサポート、屋外作業やアウトドアアクティビティなど、用途を絞らず多方面で活用されることを想定し設計・製造されています。 

防災グッズなら楽天1位獲得のディフェンドフューチャー!防災士厳選のおすすめ防災グッズ!

GOALZERO(ゴールゼロ)3種類のLEDライトとは?

ワットノットの入れ物にゴールゼロ3つを収納している

ゴールゼロ社から販売されているライトハウスマイクロシリーズには、3種類のLEDライトがありますので、仕様についてご説明させていただきます。

ゴールゼロランタン機能単体のライトハウスマイクロ(Lighthouse Micro)

サイズ93×37.75mm
重量68g
明るさ最大150ルーメン
バッテリー種類リチウムイオン電池
バッテリー容量9.62Wh
連続使用時間の目安7~170時間
充電時間の目安約3.5時間

ずんじぃ
ずんじぃ

ライトハウスマイクロとライトハウスマイクロフラッシュとの違いは、フラッシュ機能があるかないかとお値段の違いだけですね。

ランタン機能に加え、フラッシュライト機能がついたライトハウスマイクロフラッシュ(Lighthouse Micro Flash)

サイズ93×37.75mm
重量68g
明るさ(ランタン)最大150ルーメン
明るさ(フラッシュライト)最大120ルーメン
バッテリー種類リチウムイオン電池
バッテリー容量9.62Wh
連続使用時間7~170時間
充電時間の目安約3.5時間

モバイルバッテリー機能がついたライトハウスマイクロチャージ(Lighthouse Micro Charge)

ランタン機能とフラッシュライト機能に加え、スマートフォンなどを充電できるモバイルバッテリー機能がついたモデルです。全てのモデルに共通して、バッテリー容量は2600mAhで3時間半でフル充電する事ができます。

サイズ112×38mm
重量90g
明るさ最大150ルーメン
バッテリー容量9.62Wh
連続使用時間7~170時間
充電時間目安約3.5時間

スマホやパソコンの電力を確保!電池が切れる心配なしの持ち運びやすいポータブル電源!

ゴールゼロライトハウスマイクロフラッシュ(Lighthouse Micro Flash)の機能

ケースに入ったライトハウスマイクロフラッシュ

ゴールゼロのデモモード解除方法

商品を箱から取り出すと、まずデモモードを解除する必要があります。

工場出荷時にデモモードが設定されているため、その状態で電源を入れて使用すると、「フラッシュモード」「ハイモード」「ローモード」の順に約10秒点灯後に自動消灯します。

デモモードの解除方法
  • USBコネクタで一度充電を行うことで、デモモードが解除されます。
  • USBポートが近くにない場合は、ON/OFFボタンを5回押し、6回目を長押しすると、バッテリー残量表示が点滅しデモモードが解除されます。

ゴールゼロライトハウスマイクロフラッシュの使用方法

上部にある黄色のボタンを押すことでON/OFF操作します。

ライトハウスマイクロフラッシュ(Lighthouse Micro Flash)には3つの点灯モードがあるので、用途によって使い分けることができます。

3つの点灯モード
  1. フラッシュモード
  2. ハイモード
  3. ローモード

1回押すと、フラッシュモードになります。これは懐中電灯として使用することができます。明るさは最大で120ルーメンと明るいので、夜中トイレに行く時などはこのモードで十分だと思います。

この点灯パターンこそが、GOAL ZERO(ゴールゼロ)Lighthouse MicroとGOAL ZERO(ゴールゼロ)Lighthouse Micro Flashの唯一の違いです。

2回押すと、ハイモードになります。これは4つのLEDが点灯するので、最大で150ルーメンと一番明るいです。150ルーメンは、サイト全体を照らすメインライトとしては力不足ですが、ソロテント内であれば、全体を照らせる明るさです。

3回押すと、ローモードになります。これは4つのLEDのうち2つが点灯するモードになっており、最大で75ルーメンと程よい明るさになっています。就寝時のテント内で使用するなど、手元に少し明かりがほしいときに最適です。

ずんじぃ
ずんじぃ

ファミリーキャンプだと、2台あれば十分にリビングスペースを照らすことができる明るさがあると思います。

ルーメン(lm)とは?

ルーメンとはラテン語で昼光(lumen)が語源。光束の単位のことです。光源が全ての方向に放射する光の量の値を示しているので、ルーメンの数値が高ければ高いほど明るくなります。

アウトドア用品はもちろん、防災用品まで!ソロキャンプにおすすめのグッズも揃ってます!

ゴールゼロライトハウスマイクロフラッシュの明るさと点灯時間の目安

各モードによっては明るさと点灯時間が変わってきますので、参考までにご覧ください。

モード(電源を押す回数)明るさ目安点灯時間目安
フラッシュライト
(1回)
120Lm8.5時間
フラッシュライト
(1回長押し)
20Lm100時間
ランタンハイモード
(2回)
150Lm7時間
ランタンハイモード
(2回長押し)
20Lm80時間
ランタンローモード
(3回)
75Lm15時間
ランタンローモード
(3回長押し)
10Lm170時間

ゴールゼロのバッテリー残量

ゴールゼロライトハウスマイクロフラッシュ

本体上部の青いLEDランプでバッテリーの残量が一目でわかります。(ちなみに上の写真は3つランプが点いています)

バッテリー残量目安
  • 1つ点灯…約25%
  • 2つ点灯…約50%
  • 3つ点灯…約75%
  • 4つ点灯…100%
ずんじぃ
ずんじぃ

LEDインジケータを搭載しているのでバッテリー残量が分かりやすいです。

ゴールゼロの充電方法

ゴールゼロライトハウスマイクロフラッシュ

充電用のUSBコネクタを常備しているので、ケーブルを接続しなくてもスマートフォンなどのUSBポートで充電可能です。USBのポータブル電源を使用して充電する場合、3.5時間と充電時間も比較的短いです。

写真にあるように、本体下部に装備しているUSBコネクタが様々な角度(最大180℃)に可動します。場所を選ばずに充電することができるのでとても便利です。

内蔵バッテリーに9.62Whリチウムイオン電池を内蔵しています。

リチウムイオン電池とは?

電池には大きく分けて、使い切りの一次電池(乾電池など)充放電可能な二次電池(リチウムイオン電池)があります。このリチウムイオン電池は、充電することにより繰り返し使用することが可能になります。また、急速充電性能が高く、環境に負担が掛からない素材を使用しているのでスマートフォンなどにも使われています。

商品点数は4万点以上!スポーツ用品・ゴルフ用品はもちろん、アウトドア用品や普段使いアイテムも揃ってます!

ゴールゼロがあれば暗い夜でも安心!ファミリーキャンプを明るく照らそう!

ゴールゼロの灯りで照らされたテント

ゴールゼロのここがおすすめ!意外と知られていない機能

説明書が同封されていないので、意外と知られていない機能として長押し機能があります。長押しすることで光量が調節できるのです。

使い方も簡単で3プッシュのモード切替時に長押しするだけです。最初は最大の光量で照らされ、長押しすることで徐々に暗くなってきます。また、長押しすることで徐々に明るくなります。電源を1プッシュすることで元に戻ります。

明るいのに越したことはないのですが、使う場所や用途によっては他の人の迷惑になる場合もあります。そんな時や就寝時など使う用途に合わせて光量を調節できるのはありがたい機能です。

ゴールゼロのここがおすすめ!コンパクトでありながら明るく使いやすい

コンパクトなのに150ルーメンの明るさ!色んな場面で活躍が期待できるので、コンパクトで明るいランタンをお探しの方におすすめです。充電方法や使用方法も、ボタン1つの操作なのでシンプルで使いやすです。荷物を圧迫する心配もないので、1台もう1台とサブランタンとして数を増やされる方も多いようです。

吊り下げ用フックが付いているのでぶら下げて使ったり、立てて使うこともできるので調理用や就寝用など使い方は多様です。また、ゴールゼロは付属品も充実しているので、おしゃれなキャンパーさんにも重宝される商品だと思います。

簡単操作なので、お子様でも簡単に使用でき、ポケットにもスッと入るサイズなのでいつでも持ち歩けることができるランタンです。ファミリーキャンプだけでなく、ソロキャンプや登山、釣りをされる方々にもおすすめです。

ずんじぃ
ずんじぃ

定価も比較的安価であるにも関わらず高い機能性とパフォーマンスを秘めたゴールゼロは、コスパ最強と言っても過言ではありません。キャンプはもちろん、災害・非常用としても活躍できると思います。

以上、参考になれば嬉しいです。

キャンプ・釣り・登山などの不要になったアウトドア用品をお得に買い取ってもらおう!

この記事を書いた人
znjii(ずんじぃ)

虫が大の苦手で片付けに時間がかかる鹿児島在住の3児の父です。
ファミリーキャンプの魅力や鹿児島のキャンプ場など発信しています。

いつまでたってもドタバタなキャンプをしているので、永久に初心者キャンパーを名乗っていく予定です(笑)

znjii(ずんじぃ)をフォローする
キャンプギア紹介
スポンサーリンク
シェアする
znjii(ずんじぃ)をフォローする
スポンサーリンク
ファミリーキャンプblog

コメント