鹿児島の温泉

「関平温泉」併設する新床温泉!貸切露天風呂もある鹿児島おすすめ関平鉱泉で飲む温泉水

関平温泉

霧島市牧園町「みやまコンセール」近くにある温泉。

飲んで良し!入って良し!の飲む温泉水「関平鉱泉」としても知られる関平温泉と、少し褐色味を帯びた新床温泉です。

ずんじぃ
ずんじぃ

ここでは大浴場と貸切湯の両方を楽しむことができるにゃ♪

鹿児島おすすめ「関平温泉」の立寄りDATA

新床温泉の湯は少し褐色がかっており、関平温泉の湯は無色透明です。どちらも適温で入りやすく、無味無臭となっております。

関平鉱泉源泉は1832年(天保3年)約200年前から湯治場として利用されていました。

営業時間9:00 〜 20:00
定休日第1・第3 火曜日(年末年始休業日:12月29日〜1月3日)
泉質単純温泉
効能神経痛、筋肉痛、五十肩、神経マヒ、打ち身、関節のこわばり、痔疾、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
入浴料金大人‥380円
こども(小学生)‥150円
幼児‥無料
回数券大人12枚つづり‥3,800円(2枚サービス)
大人25枚つづり‥7,600円(5枚サービス)
子供12枚つづり‥1,500円(2枚サービス)
子供25枚つづり‥3,000円(5枚サービス)

貸切露天風呂(入浴料込)

  • 平日1時間あたり‥1,200円
  • 土日祝日1時間あたり‥1,500円
ずんじぃ
ずんじぃ

露天風呂は予約制になっており、利用者も多いため早めに予約をしておいた方が良さそうにゃ

湯治湯としても利用!「関平鉱泉」について

関平鉱泉
出典:公式ホームページ

関平鉱泉水の源泉は鹿児島県霧島市牧園町の山奥にあり、地下から湧き出る天然ミネラルたっぷりのまろやかな中硬水となってます。

昔は湯治場としても利用されており「関平鉱泉」は胃腸病、消化器系に効能があるといわれている健康の水です。

原材料鉱泉水 pH 値7.9 硬度82.14mg/L(中硬水)
賞味期限20L:90日 
10L:180日 
ペットボトル:1年
使用方法飲用・炊飯・調理・スキンケアなどに
原材料・成分エネルギー0Kcal
たんぱく質:0 g
脂質:0g 炭水化物:0g
塩分相当量:0.01g
カリウム:1.79mg マ グネシウム:1.04mg
カルシウム:1.58mg
※鉱泉水成分100mℓあたり
保存方法常温または冷暗所で保存

1リットル中にカルシウム15.8mg、マグネシウム10.4mgと健康に良いとされる理想的なバランスでミネラルを含みます。

霧島市営・関平鉱泉所鹿児島県霧島市牧園三体堂2057-8
フリーダイヤル0120-235-524
休日第1・第3火曜日
営業時間4月〜9月 8:30〜18:00
10月〜3月 8:30〜17:00

鹿児島おすすめ「関平温泉」の基本情報

関平温泉

関平温泉は、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色という絶好のロケーション。

名称関平温泉
住所鹿児島県霧島市牧園町三体堂2057-10
営業時間9:00〜20:00
定休日第1・第3 火曜日 年末年始休業日:12 月29 日~ 1 月3 日
交通アクセス霧島市役所牧園総合支所より車で約12分
JR「霧島温泉駅」より車で約17分
ホームページ公式サイト
ずんじぃ
ずんじぃ

掲載している内容は、取材当時の情報に基づいておりますので、ご覧の現在、最新の情報ではない可能性もあり。ご利用の際は公式ホームページにて最新情報のご確認を。変更等が御座いましたらこちらまでお知らせいただけますと幸いにゃ

以上、参考になれば嬉しいです。

かごしま観光 - にほんブログ村
  • この記事を書いた人
ねこ

znjii(ずんじぃ)

福祉の仕事をしている鹿児島在住の3児の父です。 鹿児島の魅力やお出かけスポットを発信。海、島々、火山、高原と多彩な自然が魅力の鹿児島県。鹿児島の観光地や温泉、キャンプ場からパワースポットまで幅広く情報をお伝えできればと考えています。 鹿児島のお出かけに関する情報が一人でも多くの方に役に立ったと思えるようなお手伝いができるよう、尽力してまいりたいと思います。

-鹿児島の温泉
-

PAGE TOP