初心者キャンパーのznjii(ずんじぃ)といいます。
2019年にキャンプを始めました。虫が大の苦手、片付け嫌いな初心者キャンパーです。アウトドアには不向きな何の取り柄もない二児の父ですが、鹿児島でファミリーキャンプを楽しんでいます。
突然ですが、皆さんはキャンプの時のチェックアウトは意識していますか?
チェックアウトの時間は分かっているけど、意識して行動しないと片付けがバタバタになってしまい、自宅に帰ってからも時間がかかる片付けをしなければなりません。
この記事では、ファミリーキャンプを行う上で、効率よく快適なキャンプを楽しむことができるよう、チェックアウトの時間を意識することの大切さを私の体験談からお伝えできればと思っています。

実は私、片付けが大の苦手なのです。自分でいうのもなんですが、几帳面なだけに一つ一つの片付けを丁寧にしてしまうので、要領が悪く時間がかかってしまうんです。
丁寧な人や几帳面の人は片付けが得意そうに見えますが、キャンプで丁寧に片付けを行うと時間がかかります。丁寧なことは、次にキャンプをする時や道具を長持ちさせる意味でも良いことなのですが、チェックアウトの時間が決まっているキャンプではバタバタになってしまい、自宅に帰ってからも片付けをしないといけない状況になってしまいます^^;
チェックアウトの時間でキャンプ場を選定しよう
チェックアウトの時間は、キャンプ場によって異なります。大体朝方が多いのですが、9時や10時、11時など様々です。9時のチェックアウトだと朝ごはんもゆっくり食べれません。キャンプ場によっては、15時などゆっくりできるところもあるので、チェックアウトの時間でキャンプ場を選定するのもファミリーキャンプにおいては良いと思います。

そんな丁寧な私が、キャンプで片付けを行うときは常にチェックアウトの時間を意識して逆算しながら行動するようにしています。一時は片付けだけを考えてキャンプをしていることもあったぐらいです(笑)。
なぜそうなったかというと、キャンプを始めたころは片付けの時間にどれくらいかかるか把握していませんでした。片付けをしなければと思ったころには、時すでに遅しって感じでした、、、車の中にぐちゃぐちゃに道具を詰め込んで、そそくさとキャンプ場を後にしたのを今でも鮮明に覚えています。
ぐちゃぐちゃに道具を詰め込んだキャンプ道具を自宅に帰ってからまた片付けるのはとっても大変でした。しかも、テントやタープなど濡れているとなおさらです。チェックアウトの時間を気にするようになったのはその頃からです。
チェックアウトの時間に合わせて逆算して行動しよう
ファミリーキャンプでは、片付け時間に大体2時間くらいはみておいた方がいいです。朝起きてからは、少しずつ片付けをしながら行動しましょう。まずは使用しないランタンなどから片づけておきます。

片付けの順番
- テントの中のものを片付けます。(寝具も含めます)
- テントの中のものを片付けたら外に出します。シートやタープの下などにまとめておくことをオススメします。
- テントを片付けます。
- シートやタープの下にまとめた荷物を車に詰め込みます。
- 撤収完了

片付けするときの注意点
オートキャンプ場以外だと車を横付けできないので、まとめた荷物を車まで持っていかないといけません。その時間配分も考えて片付けしましょう。
キャンプでの朝は朝露がテントやタープについて濡れていることが多いです。乾かす時間も考えた方がよさそうです。また、地面についているテント底なども乾かすようにしましょう。これも意外と時間がかかります。

テントによっては、コットン素材の生地を使ったテントもあるので、きちんと乾かさないとカビの原因になるので気をつけましょう。

まとめ


ファミリーキャンプでの片付けは意外と時間がかかりますね。
チェックアウトの時間を意識して逆算しながら行動しないと、バタバタと片付けしなければいけません。しかしながら、子どもがいる分、朝ごはんもしっかり食べさせたいし、せっかくキャンプに来たのだから思いっきり遊ばせたいし、、、片付けの時間ばかり気にしてられません。
そんな片付けに時間がかかってしまう方もご安心ください。片付けが苦手な方、時間がかかる方のための対策プランも以下にご用意しましたので、ぜひ参考にされて下さい。

片付けが苦手な方はこんな方法がオススメです
- 連泊する。
- 連泊でキャンプ場を予約し、実際には連泊しないでゆっくり遊んで片付けを済ませて帰ります。(料金はかかりますが、ゆっくりしたい方にはオススメです。)
- 可能であれば、宿泊後デイキャンプを併せて利用する。(キャンプ場に相談してみてください。)
- キャンプ道具を極力少なくする。
片付けが苦手な方やファミリーキャンプをゆっくり過ごしたい方は、上記のような方法を試してみてくださいね。キャンプ道具を極力少なくすることに越したことはありませんが、これができれば苦労はしませんね^^;

チェックアウトの時間を意識して、片付けを効率的に行い、余裕のあるファミリーキャンプを楽しんでくださいね。
ではまたっ!

コメント